2024年 4月 16日 (火)

グッドデザイン大賞候補「Googleマップ」を政府が異例の「却下」 独島表記問題は「関係ない」、本当の理由があった!

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

   優れたデザインを表彰する「グッドデザイン賞」で毎年注目を集める「グッドデザイン大賞(内閣総理大臣賞)」が、2013年度は異例の「該当なし」となった。投票でトップになった地図サービス「Googleマップ」について、政府が交付を見送ったためだ。

   ネット上では竹島や尖閣諸島などの「外国名表記問題」が影響したのではないかという見方が広がっているが、経産省は「政治的側面は切り離して評価している」と否定する。

異例の事態に「特別賞」を緊急設置

   「グッドデザイン賞」は優れたデザインを推奨する制度として1957年に創設された。デザイナーや建築家などによる審査委員が審査を行い、工業製品からサービスまで応募の中から毎年約1000もの「デザイン」が選ばれている。賞の頂点にあたる「グッドデザイン大賞」はグッドデザイン受賞者や一般も加わって投票を行い、最も票を集めたデザインを政府に大賞候補として申請する仕組みになっている。

   投票の結果、2013年度はグーグルの地図サービス「Googleマップ」がトップに選ばれた。これを受け、主催の日本デザイン振興会が政府に申請したのだが、政府はこれを認めなかった。政府が大賞に同意しなかったのは初めてのことだ。

   2013年11月8日、日本デザイン振興会は公式サイトで「最も優れたデザインとは認めがたい」という政府の判断を受けて「該当なし」の結論を下したと説明。「ご投票いただいた皆様にとっても、また振興会にとっても、残念なこと」とコメントを出した。その上で、大賞を逃したGoogleマップには「グローバルデザイン2013」という特別賞を贈る異例の措置をとった。広報担当者によると、「同賞はGoogleマップのために新設したものなので、来年度以降については未定」だという。

地図表記問題は関係なし わずかな差で基準達成ならず

   その年の「顔」としてデザイン界の注目が集まる賞だけに反響は大きい。インターネット上では「政府にそんな権限あるのか」「政府の反対で大賞が揉み消されるGD賞の制度も変」と驚きの声があがると同時に、Googleマップの「外国名表記問題」を考慮したのではないかという見方も広がっている。Googleマップでは日本固有の領土である竹島が韓国語名の「独島」、尖閣諸島が中国語名の「釣魚台列嶼」などと表記されているケースがあるとして、政府は今年9月、全国の自治体や国立大にウェブサイトで利用しないよう求めていた。

   経産省生活文化創造産業課に取材したところ、「あくまで優れたデザインを評価する賞ですので、政治的な側面などは切り離して評価しています」と関連性を否定した。金賞にはサムスンが選ばれているように、外国企業ということも関係ないという。その上で、「大賞には『著しい顕著な功績』が必要で、票数が全体の4分の1以上であるか、または2位と大きな差が出ているかで判断しています。今回はそれに該当していなかったので認めるに至らなかった」と理由を説明した。

   得票数をみてみると、Googleマップは2752票で、2位のロケット「イプシロン」は2232票。全投票数は1万2286票で、Googleマップの得票率は22.4%、つまり4分の1以下だ。一般も参加する現在の選出方法になった2011年度をみてみると、1位は2920票で2位の2492票とほぼ差はないが、全投票数は1万1061票で、得票率は26.4%。ぎりぎりだが、4分の1以上を満たしている。2012年度の1位は2248票で、2位の1373票を大きく引き離していた。

   こうした基準について、該当なしを残念がっていた日本デザイン振興会は「認識はなかった」(広報担当者)と話していたが、経産省としては今回に限った話ではなく、基準は以前からあったものだという立場だ。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中