2024年 4月 24日 (水)

日本の納豆、中国ではなんでも治す「神の薬」? 「長寿の秘訣」「万病に効く」…

   日本人の食卓には定番の「納豆」が中国で「万病に効く」との評判で人気になっている。さらには、「納豆カプセル」などといわれるサプリメントまで登場しているらしい。

   納豆は、日本でも最近の健康ブームのなかで注目され、「生活習慣病の予防に」などと摂っている人は少なくない。サプリメントでも売られているが、あくまで健康補助食品だ。

「心臓や脳血管疾患の救世主」と、「納豆カプセル」が登場

納豆は、中国で「神の薬」などといわれている?(写真は、イメージ)
納豆は、中国で「神の薬」などといわれている?(写真は、イメージ)

   「納豆は日本人の長寿の秘訣」「納豆は心臓や脳血管疾患の救世主」――。そんなふうにうたわれ、日本の納豆に由来するとされる健康食品が最近、中国市場で大きな人気を集めている。レコードチャイナが2014年6月4日、中国メディアの報道として伝えた。

   インターネットでは、納豆から抽出される「ナットウキナーゼ」配合の健康サプリメントが、「万病に効く神の薬」などと宣伝されたうえで販売されているという。

   「納豆」をネット検索すると、「100%日本輸入」「唯一の指定販売者」などといった広告が大量に目に飛び込んで来るそうで、たとえば「納豆ペプチドサプリメント 10箱」が3200元(約5万2000円)ほどで売られている。

   そんな納豆由来のサプリメントや、また納豆そのものが、「血栓や高血圧、高脂血症の救世主であり、疲労回復、老化予防、ガン予防、美容に効果がある」と喧伝され、さらには「血行をよくし、血栓を溶解し、高血圧や高血糖値を低下させる」などと多種多様な効能が記されている。それがネット通販だけでなく、デパートの発酵食品売り場やドラッグストアの健康食品コーナーでも同様のセールストークで売られているようなのだ。

   一方で、報道では「納豆カプセル」を購入した女性が、それを摂って体調を崩したケースを紹介。そのうえで、「納豆は食品であり薬ではない。健康食品は病気の治療効果をうたってはならない」と、専門家の証言をひろっている。

   納豆はタンパク質が多く、食べ過ぎれば痛風を誘発したり、腎臓への負担を増やしたりするリスクがある。

   全国納豆協同組合連合会は「中国市場では日本の納豆が多く出ていますが、現地でつくられているものもあります。ただ、品質ではやはり日本の納豆がいいです」と話す。そして、「たしかに納豆もタンパク質ですからね。ただ納豆に限らず、過剰に摂取すれば、からだにいいモノだって悪くなりますよ。日本では国が自然由来の食品、つまり納豆で健康被害が報告されたケースはないことを明らかにしています」と、胸を張る。

日本でも「生活習慣病を防ぐ」と紹介

   そんな納豆だが、日本でも「生活習慣病を防ぐ」(全国納豆協同組合連合会のホームページ)などと紹介されている。

   たとえば、納豆の大豆タンパクに含まれる「水溶性ペプチド」には、血液中の糖の吸収を促す作用がある。また、「納豆菌の一部には、安定した芽胞のまま腸内まで生きて到達してビフィズス菌を増やし腸内環境を正常化する効果がある」と、整腸作用が見込めるとされる。

   さらには、納豆には骨の形成を盛んにして骨の破壊も防ぐ「ビタミンK2」が含まれていて、骨タンパク質の働きや骨形成を促進する効果がみられるとして、ミツカンの納豆「金のつぶ ほね元気」は厚生労働省の特定保健用食品としての認可を得ている。

   他にも肌がきれいになる、殺菌力や免疫力を高めるなどといわれていて、たしかに「健康によい」食品であるようだ。

   ある納豆メーカーによると、「納豆の売り上げが中国で伸びている話は最近よく耳にしますが、そもそも納豆メーカーは中小企業ばかりなので、自らが積極的に(中国に)売り込むようなことは聞いたことがありません。しかも『万病に効く』といって、サプリメントで売るとは、中国らしい話としか言いようがありません」と、呆れぎみだ。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中