2024年 4月 25日 (木)

一見ベビーカーの子ども用車いす 見間違いで必要な介助受けられない

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

電車の乗り降りでスロープを出してもらえない

   同社のバギー型子ども用車いすは、乳幼児に限らず使われる。きさく工房では、身長90~110センチ用のSサイズから、145~165センチ用のLLサイズまでそろえている。そのため「LLになるとベビーカーよりも明らかに大きいです」というものの「Sだとサイズの面でもベビーカーと同じくらいです」。それでも「見慣れている人には一見して分かるはずです」とも加えていた。

   そんなバギー型子ども用車いすだが、認知度は決して高くない。前出のツイート投稿者は、ベビーカーに見られるため「障害者として認識されず、必要な介助が受けられない場合がある」と指摘している。

   担当者に改めてこの点を聞くと、こう答えた。

「電車の乗り降りでスロープを出してもらえない時がある、といった話は最近よく耳にします」

   他にも、ツイートの体験談では、重量が10キロ以上あるため、階段などで一時的に折り畳んで持ち上げるといったことが難しく、周囲の介助が必要になるケースが多いという声があった。

   こうした状況に対し、認知度向上を図っている団体もある。一般社団法人「mina family」は、外見だけで「子ども用車いす」だと判別できるよう、車体に取り付ける「こども車いすマーク」を2016年6月に作成し、普及に努めている。公式サイトによると、啓発のためにポスターも作成し、公共施設などでの掲示を進めている。

1 2
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中