2024年 3月 29日 (金)

「Jアラート」鳴らないスマホ 知っておきたい設定方法

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   北朝鮮のミサイル発射などの際に、政府が国民に避難を呼びかける「Jアラート」。総務省消防庁が2017年5月11日、「スマートフォンアプリ等による国民保護情報の配信サービスの活用」と、スマートフォンでのJアラート受信状況について発表した。この中で、「一部には受信できないものがあります」としている。

   では、具体的にスマホで「Jアラート」を鳴らすようにするには、どうしたらいいのか。

  • 消防庁の発表より
    消防庁の発表より
  • 消防庁の発表より

ガラケーでも対応できる

   J-CASTニュースは、4月13日に「ミサイル接近なら、その時この音が鳴り響く 覚えておきたい『国民保護サイレン』」という記事で紹介した。このサイレンは、スマートフォンでも、ドコモ、ソフトバンク、auなどの大手携帯会社のものであれば、ほとんどの機種で「緊急速報メール」から設定できるようになっている。

   ドコモの場合、アイフォンなら、設定ツールから通知画面の一番下に「緊急速報」と書かれたボタンがある。これがオンになっていれば、自動で鳴るようになっている。

   一方、アンドロイドなら、災害用キット、あるいはエリアメールというアプリから設定することができる。

   いわゆるガラケーでも、メール設定から「緊急速報エリアメール」をオンにすれば、設定できる。

   ソフトバンクの格安スマホ、「Y!mobile」も対応している。ホーム画面から「緊急速報メール」で、設定できているかを確認できる。

   J-CASTニュースが5月12日に消防庁に取材したところ、「大手携帯3社の回線以外を使うスマホについては、Jアラートを受信できない可能性が高い」としたが、具体的にどのスマホが受信できないかは把握していない。

   例えば、楽天モバイルは、初期設定では「Jアラート」に対応できていない。緊急情報の受信ができるようにするには、プッシュ通知型の防災情報アプリ「Yahoo! 防災速報」をインストールすることが必要となる。格安スマホでは、契約時に確認が必要だ。 

   また、消防庁は、スマホなどで直接Jアラートを受信できない場合は、一部の都道府県及び市町村では、事前に登録したスマートフォンと携帯電話のメールアドレスに弾道ミサイル情報等を送信しているので利用してほしい、としている。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中