スーパー香辛料クミンのスゴイ効果 糖の吸収を抑えて老化物質を減らす

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

【あさイチ】(NHK)2017年9月26日放送
魔法の粉クミン 肌の老化が止まる!糖の吸収も抑える!

   スーパーで見かけることが多くなったエジプト伝来のスパイス「クミン」。クミンシード入りナッツや、クミンソースなど様々な商品が発売され、あるスーパーではクミン味のポテトチップスが1週間で1万個を売り上げたほどの人気になっている。

   ひとつまみでふだんの料理を手の込んだものに変身させるクミンだが、最近、クミンには老化物質の産生を抑える成分があることがわかった。肌のアンチエイジングに効果があるのだ。番組では、毎日の献立に今すぐ取り入れたくなる、簡単で美味しい「クミン料理」を紹介した。

  • 最近の人気のクミンシード
    最近の人気のクミンシード
  • 最近の人気のクミンシード

1日にクミンシード小さじ1杯を目安に

   番組の冒頭、ゲストのお姉キャラタレント、ミッツ・マングローブさんがテーブルの上に山のように並べられた「クミン」商品を見て、こう驚いた。

マングローブさん「わたし、東京都新宿『区民』ですが、クミンのこと今日初めて知ったわ~」

   クミンの健康効果を研究している同志社大学生命医科学部の八木雅之教授が、牛のコラーゲンの塊(かたまり)を2つ手にとりながら、カラダの老化のメカニズムを解説した。1つは白くてみずみずしく、叩いても弾力がある。若い牛のコラーゲンだ。もう1つは黒ずんでパサパサして、叩くと硬くボロボロ崩れる。老いた牛のコラーゲンだ。

八木教授「年をとると、体内にある過剰な糖がタンパク質と結びついて『AGE』という老化物質を作ります。『体が焦げ付く・糖化』現象です。AGEがカラダ中の組織に広がって悪さをします。AGEが肌の老化をはじめ、認知症や骨粗しょう症、動脈硬化などの症状を進めることがわかってきました。これが、最近の医学界で注目されている老化のメカニズムです。クミンには、糖がタンパク質と結びつくことを阻止して、糖化を抑える力があることが近年わかってきました。私の実験では、クミンを投与するとAGEの産生を防ぐばかりか、すでにできてしまったAGEを55%も減らす結果が出ています」

   八木教授によると、クミンパワーの源は、糖の吸収を抑えてAGEがつくられることを抑える一方、できたAGEを分解、排泄させる働きがあるという。ただし、どんなスパイスにもいえることだが、とりすぎは禁物。摂取量の目安は、1日にクミンシード小さじ1杯ほど。毎日少しずつとり続けることが大事だそうだ。

インドの伝統医学では便秘解消と消化促進効果

   この嬉しい効果をもたらすクミンを美味しくいただくにはどうしたらいいだろうか。インドの伝統医学アーユルヴェーダでは、クミンは便秘解消や消化促進などの作用があると考えられており、クミンを水にまぜたドリンク「ジャルジーラ」が古くから飲まれてきた。近年、ダイエットにもいいと若い女性の間でも人気だ。インド人女性のラチタ・スリヴァスタヴァさんが超簡単な作り方を紹介した。リフレッシュにもオススメだという。

【ジャルジーラ】
●材料(1人分)
クミンパウダー(粉)ティースプーン2分の1、塩・こしょう各少々、レモン汁2分の1個分、水200ミリリットル。
●作り方
グラスに材料をすべて入れ、混ぜるだけ。お好みでミントを加えたり、水の代わりに炭酸水で作ったりしても美味しい。
(クミンシードを使う場合は、ミルなどで細かくパウダー状にして使う)

   続いて中国料理の井桁良樹シェフが、自ら考案した豚肉と炒めて使う中華レシピを紹介した。MCの井ノ原快彦さんが試食し、「クミンで奥行きが出て、ホワジャオも効いていて、豚肉のとろみが半端ない!」と絶賛した料理だ。

【豚肉のクミン炒め】
●材料(2人分)
豚肩ロース肉(豚カツ用)2枚、たまねぎ2分の1個、パクチー50グラム、しょうが・にんにく各1かけ、サラダ油大さじ3、クミンシード大さじ1、一味とうがらし小さじ2分の1、ホワジャオ少々、ごま油小さじ2分の1。
●肉の下味
塩・こしょう各少々、紹興酒小さじ2、クミンパウダー2つまみ、水溶きかたくり粉大さじ1、サラダ油小さじ1。
●合わせ調味料
塩2つまみ、こしょう少々、黒酢小さじ3分の1、砂糖・紹興酒・水溶きかたくり粉各小さじ1、しょうゆ小さじ2、鶏ガラスープ20ミリリットル。
●下ごしらえ
(1)豚肩ロース肉はスジを切り、1センチ5ミリ幅の拍子木切りにする。
(2)(1)の豚肩ロース肉に塩、こしょう、紹興酒、クミンパウダーを加えてもむ。さらに水溶きかたくり粉、サラダ油を順に加えてもむ。
(3)たまねぎは食べやすい大きさに切る。パクチーは長さ6センチに切る。しょうがとにんにくは薄切りにする。
(4)塩、こしょう、黒酢、砂糖、紹興酒、水溶きかたくり粉、しょうゆ、鶏ガラスープを混ぜ、合わせ調味料を作る。
●作り方
(1)熱した中華鍋にサラダ油大さじ2、豚肩ロース肉を入れ、表面が白っぽくなるまで2分ほど弱火で炒め、いったん取り出す。
(2)(1)の中華鍋にサラダ油大さじ1、たまねぎを入れ、中火で炒め、たまねぎに少し色がついたら、しょうが、にんにく、クミンシードを加えて炒める。
(3)(2)の中華鍋に豚肉を加えて強火にし、合わせ調味料を加えて炒める。
(4)(3)の中華鍋に一味とうがらし、ホワジャオ、パクチーを加えて炒め、ごま油を加えてひと混ぜする。

姉妹サイト