2024年 4月 18日 (木)

日経新聞校閲「今年の私のパワーワードは『婚約者と別れた』」 使い方がおかしいとツッコミ殺到

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

   日本経済新聞で校閲を担当する記事審査部の公式ツイッターが、「今年の新語2017」(三省堂)で3位に選ばれた単語「パワーワード」について投稿したツイートが、ネット民の注目を集めている。

   「パワワと略されます」「私の昨年一番のパワワは(中略)『婚約者と別れた』」――。こんなつぶやきに、ツイッターのユーザーから「それパワーワードじゃないです」「少し違う気がする」と使い方にツッコミが殺到しているのだ。

  • 日経新聞のツイート(編集部で一部加工しています)
    日経新聞のツイート(編集部で一部加工しています)
  • 日経新聞のツイート(編集部で一部加工しています)

「『婚約者酢豚にして食った』なら分かる」

   「パワーワード」は、主に「第三者が共感、納得できる言葉」「インパクトがある言い回し」のような意味合いで使用することが多い。実際、ツイッターで「パワーワード」と検索すると、

「10代妻というパワーワード」
「あん肝バター担々麺というパワーワードには抗えなかったよ...」

といった関連ツイートを確認できる。

   三省堂は2017年を代表・象徴する新語ベスト10を発表した「三省堂 辞書を編む人が選ぶ『今年の新語2017』」で、第3位にこの言葉を選んだ。同社の国語辞典の編集者は、同社サイト「今年の新語2017」で、

「パワーワード〔power word〕(名)①説得力のあることば。②表現が異様で、強烈(キョウレツ)な印象のあることば。パワワ〔俗〕。〔二〇一〇年代に広まった用法〕」

と記している。

   この「パワーワード」をめぐり、日経の記事審査部の公式ツイッターが2018年1月10日、以下のように投稿した。

「『パワーワード』は力強いことば、強烈な印象のあることばといった意味で、パワワと略されます。三省堂の『今年の新語2017』では3位に選ばれました。みなさんにとってのパワーワードは何でしょうか。私の昨年一番のパワワは友達からのたった一言のメール。『婚約者と別れた』でした」

   だがネットユーザーの多くは、この「婚約者と別れた」はパワーワードと呼べない、と考えたらしい。ツイートの返信(リプライ)欄には、

「それはパワーワードとは少し違う気がするのですが...」
「『婚約者と別れた』くらいだとパワーワードとは言わないです。『婚約者酢豚にして食った』なら分かる」
「個人的な主観ではなく、冷静な第三者が見て『何を言っているのか分からない』文字列がパワーワードだと思います」

とのツッコミが相次ぐことになった。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中