2024年 4月 26日 (金)

「ゲームはゲームで良いじゃないか」 e-Sportsめぐり、漫画家ブログに反響

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   「ゲームはゲームで良いじゃないか」――。プロによるゲーム対戦を「e-Sports」(eスポーツ)と呼ぶことへの違和感をつづった漫画家のブログが、インターネット上で議論を呼んでいる。

   話題のブログは、ゲームを「スポーツ競技」として捉えようとする動き自体が、逆説的にゲームの地位の低さや「スポーツ」への憧れを表しているのではないか、などと訴えた内容だ。

  • 「e-Sports」呼びめぐり議論(写真はイメージ)
    「e-Sports」呼びめぐり議論(写真はイメージ)
  • 「e-Sports」呼びめぐり議論(写真はイメージ)

「ゲームがスポーツの下にあると...」

   ここ最近、国際的な地位を急激に高めているeスポーツ。すでに2022年のアジア競技大会の正式種目入りが決まり、24年のパリ五輪での採用も検討中だ。世界トップクラスの大会では、賞金の総額が数億円単位になることも珍しくない。

   日本での普及は遅れているともいわれるが、18年2月1日には統一団体「日本eスポーツ連合」が設立された。そんなeスポーツの盛り上がりに違和感を示したのが、「無邪気の楽園」などの作品で知られる漫画家の雨蘭(うらん)さんだ。

   雨蘭さんは18年2月8日のブログで、「『eスポーツ』という言葉になんだか青い頑張りを感じてしまう」とし、「私はゲームはゲームで良いじゃないかと思う」との持論をつづった。

   ブログでは続けて、「『eスポーツ』を『スポーツ』として普及させたい人によると、対戦ゲームは肉体的、精神的に鍛錬を積んでいるからスポーツのカテゴリーに入るに相応しいとのこと」という意見を紹介し、

「物事を極めるには何んだってそれに見合った技術と肉体と知識と精神が必要になる」(原文ママ)

と反論。こうした主張であれば、将棋や囲碁、音楽や大喜利なども「スポーツに入ってしまう」と訴えた。

   その上で、雨蘭さんは「では音楽がスポーツを主張しないのはなぜか。音楽がスポーツの上でも下でもなく存在しているとプレイヤーが思っているからだろう」として、

「裏を返せば、ゲームがスポーツの下にあると自覚していることになる」

との持論をつづった。

「スポーツ=競技 ってだけの話」との異論も

   こうした雨蘭さんのブログは、ネット掲示板「5ちゃんねる」上で2月22日頃から話題に。ネットユーザーからは、

「スポーツの範疇に入れたがる意味がわからん」
「わざわざスポーツって名前つける必要はない」
「ゲーム好きとしてもゲームをスポーツの括りに入れんといて欲しい」

といった共感の声が出る一方で、「海外でeスポーツっていわれてるからそれに倣ってるだけちゃうの?」との意見もあった。

   eスポーツをめぐっては、2月17日放送のNHK「週刊ニュース深読み」でも、「スポーツとは汗をかくことだと思う」といった視聴者の意見が紹介され、ネット上で物議を醸したばかり。

   実際、今回の雨蘭さんの意見に対しても、ブログの指摘は日本のスポーツ観に基づくものではないか、などとして、

「スポーツ=競技 ってだけの話やろ別に 日本人はフィジカルスポーツ=スポーツと捉えとる」
「競技なら全部スポーツやろ? コンピューターゲームも競技化すればそらスポーツやろ」

と異論を唱えるユーザーも目立っていた。

   なお、当の雨蘭さんは話題のブログの末尾で、「ゲームに携わる殆どの人はゲームが娯楽として素晴らしということを経験をもって知っている」(原文ママ)として、

「他のカテゴリーに『昇格する』なんて考えずに自信を持ってプレイヤーをしていたら良いと思うんだけどな~」

と提言していた。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中