2024年 3月 29日 (金)

北海道「復興」がアベノミクス左右? 訪日客マイナス脱却の目途は

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

   観光庁が発表した2018年9月の訪日外国人旅行者は前年同月比5.3%減の215万9600人となり、2013年1月以来、5年8カ月ぶりにマイナスとなった。9月は台風21号で関西国際空港が大幅減便となったほか、北海道地震の影響で訪日客のキャンセルが相次いだ。

   訪日客を誘致し、国内消費を増やす「観光立国」の戦略は、アベノミクスの中でも唯一といってよいほど順調に推移していたが、災害で急ブレーキがかかった格好だ。マイナスが一時的なものなのか、しばらく続くのか。今後の行方が注目される。

  • 外国人にも北海道は人気の観光地だ(画像はイメージです)
    外国人にも北海道は人気の観光地だ(画像はイメージです)
  • 外国人にも北海道は人気の観光地だ(画像はイメージです)

大阪、北海道はともに人気観光地

   前回、訪日客が前年同月比でマイナスとなった2013年1月は、東日本大震災や原発事故の影響が残っていた時期で、今回はそれ以来となる。今回も外国人が日本の災害や事故に敏感に反応する現実が浮き彫りになった。

   9月の訪日客がマイナスになったのは、関空が台風21号の高潮で3日間閉鎖されたほか、その後も減便が相次ぎ、関空経由の訪日客が前年同月比で約4割も減少したことが最大の要因。北海道でも地震直後に新千歳空港が2日間閉鎖したほか、停電もあって新千歳経由の訪日客が同じく25%減少したことが響いた。都道府県別の訪日客数で大阪府が東京都についで2位、北海道が3位と、いずれも人気の観光地であるため、関空と新千歳が一時閉鎖した影響は予想以上に大きかった。

   各国・地域別では、中国、韓国など近隣のアジア諸国・地域の減少が目立った。香港23.8%減、韓国13.9%減、台湾5.4%減、中国3.8%減となり、いずれも訪日客が多いボリュームゾーンの諸国・地域だけにダメージが大きかった。他のアジアと欧米豪の主要国では、0.8%減の英国を除く15カ国が9月として過去最高を記録。イタリアは20.6%増えるなど明暗を分けた。欧米諸国に比べ、中国・韓国など近隣のアジア諸国・地域は「地震に対して敏感で、北海道の停電などにも不安を感じている」(観光庁幹部)という。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中