2024年 3月 29日 (金)

「球数制限より、まず登板間隔」 元甲子園優勝投手が語る「率直な心境」

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   高校野球の球数制限問題が大きな波紋を呼んでいる。新潟県高等学校野球連盟(新潟高野連)が今春の春季大会で投手の投球数を1試合100球に制限することに関して、日本高等学校野球連盟(日本高野連)は2019年2月20日、新潟高野連に対して再考を申し入れることを決定。高校生投手の投球過多による肩の酷使が問題視されるなか、日本高野連の対応に球界のみならず各方面から賛否の声が上がっている。

   高校野球の投球数制限は本当に必要か否か。J-CASTニュースは、元甲子園の優勝投手で、横浜ベイスターズ(現DeNA)で活躍した下窪陽介氏(40)に、社会問題化している高校生の投球制限について自身の体験をもとに見解を聞いた。

  • 下窪陽介さん(2018年10月撮影)
    下窪陽介さん(2018年10月撮影)
  • 下窪陽介さん(2018年10月撮影)

選抜大会Vも夏の地方大会で右肩が...

   下窪氏は、1996年の第68回選抜高等学校野球大会に鹿児島実業高等学校のエースとして出場し、決勝で智弁和歌山高を破り優勝。同大会では5試合すべてを一人で投げ抜き、春夏通じて鹿児島県勢初の全国制覇を成し遂げた。その年の夏の甲子園ではベスト8進出し、ドラフト候補選手としてプロにも注目された。

   投手として将来を嘱望されていた下窪氏だが、夏の甲子園出場を決めた鹿児島県大会決勝で右肩を剥離骨折したという。新チーム結成後、エースとしてマウンドに上がってきた下窪氏は、地方予選から甲子園までほとんど一人で投げ抜いてきた。3年生の夏の甲子園には、肩の故障を覚悟して臨んだという。

   下窪氏は高校卒業後、日大に進学して野球部に入るも、高校時代に肩を酷使した影響で右肩を故障し、野手に転向している。大学卒業後は社会人を経て、2006年のドラフトで横浜ベイスターズから5位指名を受けて外野手として入団。4年間のプロ生活を送り、現在は祖父・勲さんが始めた創業47年の「下窪勲製茶」(鹿児島県南九州市)の職員として働いている。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中