2024年 4月 25日 (木)

東京五輪柔道、寝技は不利に? 滑りやすい「中国製の畳」が採用される

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   2020年東京五輪の柔道で採用される中国製の畳が波紋を広げている。全日本柔道連盟は2019年3月12日、20年東京五輪で新色の畳を採用することを発表。観客がより見やすいように場内が黄色から青色に、場外は赤色に変更となる。

   畳は中国のスポーツ用品メーカー、タイシャン社製のもので、日本国内では4月に福岡で行われる全日本選抜体重別選手権で初めて採用される予定だが、選手の間からは不安の声が上がっている。

  • 画像はイメージ
    画像はイメージ
  • 画像はイメージ

08年北京五輪でも中国製は「滑りやすい」との声が

   タイシャン社製の畳は、これまで多くの国際大会で採用されており、国際柔道連盟(IJF)が同社とスポンサー契約を結んでいることから採用される運びになったという。柔道関係者によると、タイシャン社製の畳は日本国内で使用されているものよりも滑りやすく、寝技を得意とする選手は不利になるとの意見も。2008年北京五輪でも中国製の畳が採用されたが、この時も選手の間から「滑りやすい」との声が上がっていた。

   男子柔道が五輪の正式種目に採用された64年東京五輪では、日本製の天然畳が使われた。その後、柔道の国際化にともない、現在のような表面がビニール製の畳が主流となっていったが、五輪や国際大会では必ずしも開催国の国内製の畳が採用されるわけではない。五輪に限って言えば、日本製の畳が使用されたケースは少なく、今回の中国製の畳使用も特段珍しいことではない。

   国際化が進む柔道界においてはすでにこのような現象は当たり前なのかもしれないが、一般のファンからは、「自国開催の五輪なのになぜ日本製の畳を使わないのか」との声も上がっている。また、柔道関係者は「もっと早く発表出来なかったのか。なぜこの時期になのか。中国製の畳で練習する場所もほとんどないのに、どうするつもりなのか」と、五輪本番を1年5カ月後に控えての採用発表に疑問を投げかける。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中