2024年 4月 26日 (金)

神嘗祭と新嘗祭、名前は似ているけどその違いは? 10月17日は宮中でも祭祀

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

1947年までは祝日だった

   神嘗祭の約1カ月後の11月23日には、天皇陛下が天神地祇すべての神々に収穫を感謝される「新嘗祭」が行なわれる。

   新嘗祭も神嘗祭と同様、歴史ある祭祀で「その年に収穫した穀物に感謝する祭祀」なのだが、当然違いもいくつかある。

   簡潔に言うと神嘗祭は、新穀を天照大神にお供えする儀式。一方、新嘗祭は、新穀を奉るとともに、天皇陛下みずからがその新米を召し上がる点が大きく異なる。さらに天皇の即位後初めて行なう新嘗祭を「大嘗祭」という。

   ちなみに神嘗祭は、1874年から1947年まで祝祭日であり、今は廃止されてしまったが、新嘗祭は「勤労感謝の日」という祝日として、現在まで続いている。

   勤労感謝の日は、「勤労を尊び、生産を祝い、国民が互いに感謝し合う日」という意味がある。

   名称は変わっても、神嘗祭の「収穫を祝い感謝する」という思いを継承したものともいえる。

   新米をいただくときには、古くから続く伝統ある行事にも思いを馳せて、感謝の気持ちを忘れないようにしたいものだ。

1 2
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中