2024年 4月 20日 (土)

西松屋、コロナ禍でも一時「ストップ高」の背景 巣ごもり需要にソーシャルディスタンスで...

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   子ども・ベビー用品の専門店「西松屋」を全国展開する西松屋チェーン。2021年2月期(単独)業績予想で、純利益が42億円と従来予想の29億円から14億円近く上積みし、前期比約4倍となる見込みと上方修正した。

   足元の既存店売上高もコロナ禍の中で前年超えを続けている。

  • 西松屋好調の背景は?
    西松屋好調の背景は?
  • 西松屋好調の背景は?

広告費など抑えられ利益上向く

   西松屋は1956年兵庫県姫路市で創業。今も本社を姫路市に置いている。子ども・ベビー用品の専門チェーン店としては国内最大手。路面店やショッピングセンターなど主に郊外に店舗が多く、6月の国内店舗数は1012に及ぶ。例えば同じ関西発祥の「アカチャンホンポ(赤ちゃん本舗)」の国内店舗数が6月時点で118であることを思えば、圧倒的な販売力を持つと言えよう。ただ、少子化が進む中で衣類に関しては「ユニクロ」「しまむら」をはじめとする専門チェーンではない勢力との厳しい競争にさらされている側面もある。

   では上方修正の内容を確認しておこう。売上高は1520億円と従来予想より20億円増えて前期比6.3%増を見込んだ。営業利益は従来より20億円余り増えて67億円と前期比3倍超。経常利益は従来より20億円増の70億円で前期比約3倍と予想した。修正に踏み込んだ理由は、同日発表した第1四半期(2020年2月21日~5月20日)の業績が改善したことにある。コロナの影響が直撃する期間にもかかわらず売上高が前年同期比8.5%増の407億円、純利益は44.5%増の24億円と増収増益を果たした。粉ミルクや紙おむつなどの消耗品や衛生雑貨、マタニティ、新生児衣料、玩具など全般的に販売が好調に推移。気温の上昇とともに夏物衣料の販売が伸びたことも貢献した。

   「巣ごもり」期間に子どもたちが室内で遊ぶ玩具もよく売れた。広告など販売費・一般管理費が抑制されたことで利益が上向いた。各月20日締めの月次既存店売上高は3月が前年同期比21.3%増、4月が2.1%増、5月が8.8%増とプラスをキープした。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中