2024年 3月 19日 (火)

捕手は「固定」か、「併用」か 起用法のメリット&デメリットを専門家が語る

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   プロ野球の捕手の起用法に関してセ・パ12球団で違いが――。

   今シーズンはここまで捕手を固定するチーム、複数人の捕手を併用するチームの両方が見られる。それぞれのチームが監督の方針に従って捕手の起用法が「固定」と「併用」に分かれるが、起用法の違いはチームにどのような影響を及ぼすのか。J-CASTニュース編集部は、楽天の元ヘッドコーチで、巨人などでコーチを務めた橋上秀樹氏(54)に聞いた。

  • 画像はイメージ
    画像はイメージ
  • 画像はイメージ

阪神は開幕3連戦で日替わり起用

   捕手の起用法に関して、今シーズンのセ・リーグを見てみると、2020年7月6日までに捕手をほぼ固定しているのは広島だけだ。広島は13試合を消化し、会沢翼(32)が11試合でスタメンマスクを被っている。残り2試合は若手の坂倉将吾(22)がスタメン出場している。

   リーグ首位を快走する巨人は小林誠司(31)、炭谷銀仁朗(32)、大城卓三(27)の3捕手が併用して起用されるも、小林が左腕骨折のために戦線離脱しており、現在は炭谷と大城の2人が併用されている。内訳をみると、15試合中、炭谷が7試合でスタメンマスクを被り、大城の6試合、小林の2試合と続く。

   開幕3連戦で日替わりの捕手起用となった阪神は、開幕スタメンの梅野隆太郎(29)が直近6試合連続でスタメン出場している。阪神は巨人との開幕カードで梅野、原口文仁(28)、坂本誠志郎(26)の3人の捕手で回し、その後は梅野と原口を併用する形で起用。ここにきて梅野を固定して起用し続けている。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中