2024年 4月 18日 (木)

菅義偉氏の「支持率」、わずか4日で2.6倍に 世論調査で支持「急伸」の背景は

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   次の首相・自民党総裁に誰がふさわしいかを尋ねた朝日新聞の世論調査で、菅義偉官房長官の「支持率」が、4日前に報じた共同通信の世論調査と比べて急伸している。菅氏は共同では14.3%だったが朝日では2.6倍の38%に。一方、共同で34.3%だった石破茂・元自民党幹事長は朝日では25%と落ち込んだ。この間、「世論」にどんな変化があったのか。

   共同通信の世論調査は2020年8月29日と30日に実施。一方の朝日新聞は9月2日と3日に行われた。ともにコンピューターで無作為に電話番号を作成し、固定電話と携帯電話に調査員が電話をかけるRDD方式で行われ、有効回答数は共同が固定電話で528人、携帯電話で522人の計1050人。朝日は固定から534人、携帯から596人の計1130人。調査規模もほぼ同じと言える。

  • 共同通信と朝日新聞の世論調査、4日違いで結果なぜ異なる?
    共同通信と朝日新聞の世論調査、4日違いで結果なぜ異なる?
  • 共同通信と朝日新聞の世論調査の違い
    共同通信と朝日新聞の世論調査の違い
  • 共同通信と朝日新聞の世論調査、4日違いで結果なぜ異なる?
  • 共同通信と朝日新聞の世論調査の違い

識者、「大きな報道、大量の報道が影響か」

   ちなみに他の候補者は、岸田文雄・自民党政調会長が共同で7.5%、朝日が5%。まだ総裁選の構図が固まっていなかった段階の共同通信は河野太郎・防衛相や小泉進次郎・環境相らについても尋ねており、河野氏が13.6%、小泉氏は10.1%だった。

   朝日新聞は2日夕の段階で出馬表明していた菅、石破、岸田の3名のみを実名で質問。他に「この中にはいない」という選択肢を28%の人が選んだ。

   結果的に、4日ほどで菅氏が14.3%→38%、石破氏が34.4%→25%と大きく変動した形。この変化をどのように見ればいいのか。

共同通信と朝日新聞の世論調査の違い
共同通信と朝日新聞の世論調査の違い

   世論調査に詳しい前田幸男・東大教授は、共同と朝日の世論調査は「どちらも典型的なやり方で調査を行っている」とした上で、次のようにJ-CASTニュースに解説する。

「2社の調査時期の間に、菅さんが『優位な情勢』などと大きく報じられたり、菅さんの出馬会見がテレビなどで何度も放送・配信されたりして、回答者に大きな影響を与えた可能性が高いです。石破さんが出馬する意向であることは以前から報じられていましたが、菅さんの出馬については新しくインパクトの強いニュースなので、より大きく大量に報道されました。普段は政治に関心が薄い人にとっても、報道量が増えることで(菅氏の)存在感が大きくなったと言えます」
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中