2024年 4月 25日 (木)

巣ごもり需要で白物家電の好調続く? 給付金10万円による「一過性」説も

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   新型コロナウイルスの感染拡大で経済的な苦境が続く中、エアコンや洗濯機などの白物家電がここのところ好調な売れ行きを見せている。日本電機工業会が発表した2020年7月の白物家電の国内出荷額は、9カ月ぶりにプラスとなった6月に引き続き、2カ月連続で前年実績を上回った。感染防止から家で長い時間を過ごすための「巣ごもり需要」が後押ししたとみられている。ただこの好調ぶりが長続きするかについては「先行きは不透明だ」との見方も強い。

   8月25日の工業会発表によると、7月の白物家電の国内出荷額は、前年同月比12.5%増の2713億円と2ケタの伸びとなった。製品別でみると、ルームエアコンが18.7%増の1143億円で2カ月連続のプラス。冷蔵庫が8.1%増の496億円、洗濯機が13.0%増の376億円で、いずれも3か月連続のプラスだった。

  • ルームエアコンの売れ行きも好調だった。
    ルームエアコンの売れ行きも好調だった。
  • ルームエアコンの売れ行きも好調だった。

エアコン、大型タイプ洗濯機、高機能調理器具...

   梅雨が長引き、気温が低かったものの、ルームエアコンが伸びたことなどについて、同工業会は「在宅期間が増えたため」と説明する。家の中で快適に過ごそうという姿勢はコロナ禍でトレンドとなっている。外食や旅行がなかなかできないため、その分を快適な生活のために投資しようという積極的な動きも目立っている。

   また、これまで洗う機会の少なかったふとんや毛布なども、ウイルス対策から洗濯したいというニーズが増えている。大型の洗濯機を設置するコインランドリーは大勢の客でにぎわうケースもあるなど盛況だが、家電についても大型タイプの全自動洗濯機が売れ筋になっているという。

   一方、外食を控えたり、テレワークのため出勤する機会が少なくなったりして、家で食事をする人が増えており、調理器具は特に好調だ。「おいしく料理するためなら、高くても構わない」(東京都内の女性会社員)と、高額の調理器具をためらわず買い求める人は少なくない。家電でもジャー炊飯器はご飯がおいしく炊けるなど高機能製品の割合が7割超に上っているといい、7月のジャー炊飯器の出荷数量は22.1%増の46万個(金額では6.8%増の86億円)と大きく伸ばした。

6月の国内出荷額は23年ぶり高水準

   白物家電のこうした売れ行きには、新型コロナ対策の国民1人あたり10万円の特別定額給付金の存在が大きいと言われる。6月の白物家電の国内出荷額は5.8%増の3073億円で、23年ぶりの高水準だった。多くの世帯に定額給付金が届いたのが6月ごろとされており、緊急事態宣言下で消費を抑えていた反動も加わり、6月の大きな伸びにつながったとみられる。ただ、「7月は6月の出荷額に届かず、ピークは6月だったのではないか。定額給付金などの需要は一過性のもので、秋以降も出荷額がずっと伸び続けることはないだろう」(電機業界関係者)と慎重な見方は根強い。

   一方、コロナ禍がいつ終息するか分からない中、「巣ごもり需要そのものは3~5年、長ければ10年程度は続く可能性もある」と話す消費の専門家もいる。秋以降、企業業績の悪化が進み、雇用に悪影響が出ることもあり得るが、家電メーカーをはじめ、巣ごもり需要を重視せざるを得ない状況はしばらく続く可能性が高い。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中