2024年 3月 28日 (木)

枝野流「消費税ゼロ」実現への2つのハードル

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

   新型コロナウイルスの感染拡大を受けた経済対策として消費税のあり方が取り沙汰される中、2020年9月29日にはツイッターで「消費税0(ゼロ)」が「トレンド」入りした。

   立憲民主党の枝野幸男代表が産経新聞のインタビューに対して、消費税率を一時的にゼロに引き下げることも選択肢だとの考えを示したことを受けての反応だ。枝野氏は元々消費減税に慎重な姿勢だったが、コロナ禍を受けて、一時的な減税は選択肢に入れるべきだとする立場を鮮明にするようになった。

   枝野氏が税率ゼロに言及するのは今回が初めてではない。ただ、与野党の合意のあり方や、税率引き下げの決定から実際の減税までタイムラグがあると消費が落ち込む問題など、乗り越えるべきハードルは高い。

  • 立憲民主党の枝野幸男代表。9月15日の結党大会後の記者会見では、消費減税を選挙の争点にすることには否定的な考えを示した
    立憲民主党の枝野幸男代表。9月15日の結党大会後の記者会見では、消費減税を選挙の争点にすることには否定的な考えを示した
  • 立憲民主党の枝野幸男代表。9月15日の結党大会後の記者会見では、消費減税を選挙の争点にすることには否定的な考えを示した

2月には慎重姿勢→9月の討論会「どうせやるなら思い切ってゼロ」

   枝野氏のインタビューは9月28日に行われ、同日夜に産経新聞ウェブサイトに掲載された。枝野氏は消費税率を時限的に引き下げることについて

「一種のショック療法なので、選択肢としては否定すべきではない。せいぜい2年までだ」

などと述べたという。

   元々、枝野氏は消費減税には慎重な立場だった。2月16日に開かれた党大会にあたる「立憲フェス」では、れいわ新選組が税率5%への引き下げを目指していることに対する見解を支持者から問われ、枝野氏は

「難しいのは、上げれば消費にマイナスの影響を与えるのは確かだが、下げたら消費にプラスの影響を与えるかというと、必ずしもそうではない。上がることは、みんなそのことで消費を控えるが、下がったからといって下がった分消費をするというものではない。これはかなりはっきりしている」

などとして、税率引き下げの効果を疑問視していた。

   だが、枝野氏は3月17日には、コロナ禍を受けた経済対策について

「消費税(減税)を含めて、あらゆる施策を選択肢として検討する必要がある」

と発言。その後の野党の合流新党(現・立憲民主党)の代表選では、消費減税に前向きな姿勢を鮮明にしてきた。9月9日に日本記者クラブで行われた討論会では、枝野氏は減税の際は時限的に行うのが現実的だとして、税率は「どうせやるなら思い切ってゼロ」と述べている。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中