2024年 4月 26日 (金)

「せんすマスク」使ってみた! 着用難しい人のために...「選択肢」になるか実験

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   「マスク着用にご協力を」――公共の場では、もはや当たり前になった利用者へのお願い。夏が過ぎ、新型コロナウイルスの再拡大も懸念される秋を迎え、改めて重要さを増している。だが......体質などさまざまな事情で、「マスクが苦手」という人間には、どうにも難儀なお願いでもある。

   筆者は生まれつき、口元から首周りにかけて「感覚過敏」と思われる症状があり、マスクが苦手だ。通勤電車に乗る際には車内に入る直前にマスクを装着し、降車すると直ちに外すという生活を、コロナの流行開始以降、毎日続けてきた。

  • 「せんすマスク」の写真
「せんすマスク」を使ったその姿は、まさに平安貴族!?
    「せんすマスク」の写真 「せんすマスク」を使ったその姿は、まさに平安貴族!?
  • 「せんすマスク」の写真
「せんすマスク」を使ったその姿は、まさに平安貴族!?

成田空港で配布もスタート

   とはいえ、マスクは感染拡大防止にはもはや必須と言えるアイテム。特に、飛行機搭乗の際には着用が求められる場合が多いのも事実だ。2020年9月7日には「ピーチ・アビエーション」の飛行機に搭乗しようとした乗客が、マスクの着用を拒否したために搭乗を拒否されたという事案が発生、大きな話題になったのは記憶に新しい。

   それと前後するかのように9月初頭から、成田空港では、マスクを苦手とする人のために、「せんすマスク」の配布を始めた。同製品は「感覚過敏研究所」が7月15日から発売を始めた製品で、扇子を口にかざすことでマスクの代わりに飛沫が飛ぶのを防ぐことを目的とするもの。空港内では3箇所で無料配布されている。なお、実際にせんすマスクをマスクの代わりに使えるかどうかは、各航空会社に確認する必要があるという。

   また、10月7日にはNHKのニュースで取り上げられ、ネット上では「最近『せんすマスク』を見かけるんですけど、」といったツイートが飛び出すなど、徐々にその存在が認知されはじめるように。実際、筆者もこのニュースを見てその存在を知った口だが、このニュースを見た際、筆者の頭には1つの考えが浮かんだ。

   それは、「マスクが苦手な人間が、この扇子を飛行機以外で、それも、電車の中で使ったらどうなるか」――という考えである。もはや、マスクの有無で公共の場ではトラブルが頻発するようになるなど、「コロナ以前」とは全く変わってしまったこの世界で、「マスクが苦手な人間」が生き残るための1つの選択肢となり得るかについての「実験」を行ってみるのだ。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中