2024年 4月 28日 (日)

同性の生理「完全に理解できることはないと思う」 性教育YouTuberシオリーヌ×内田さやか産業医が語る

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   近年、メディアなどを通じてオープンに語られるようになった「女性の生理」。かつては「なんとなく触れにくい話題」という印象だったが、徐々に情報を目にする機会が増えている。

   しかし、女性向けメディアアプリ「LOCARI(ロカリ)」を運営するWondershake(ワンダーシェイク、東京都目黒区)が、ウェブ上で行った「生理に対するアンケート」(期間:2020年10月8日~10月12日、対象:全国の男女964人)では、「女性同士なら生理のことを理解しあえると思うか」という質問に対し、回答者の約8割(83.5%)が「理解しあえるとは限らない」と回答。当事者からの情報発信が増えているからこその結果なのかもしれないが、この問題の複雑さを物語る数字となった。

   J-CASTニュースは2020年12月、助産師でありながら性教育YouTuberとしても活動する「シオリーヌ」こと大貫詩織さんと、心療内科クリニック院長と産業医を務める内田さやかさんを交え、Zoomを使ったウェブ対談を実施。なぜ女性同士でも「理解できない」と感じるのか、その背景にある職場環境の問題について話を聞いた。
(聞き手・構成:J-CASTニュース編集部 笹木萌)

  • Zoomでの対談に応じたシオリーヌさん(写真左)と、内田さやかさん(右)
    Zoomでの対談に応じたシオリーヌさん(写真左)と、内田さやかさん(右)
  • Zoomでの対談に応じたシオリーヌさん(写真左)と、内田さやかさん(右)

「女性同士でも理解しあえない」は「良い結果」

   先述の調査で、回答者の8割が「女性同士でも生理を理解しあえると思わない」と回答したことをどう捉えるか。シオリーヌさんと内田さんはこの結果に対し「妥当だと思う」と口をそろえる。

――8割の回答者が「女性で同士でも理解しあえるとは限らない」と回答しましたが、この結果をどう思いますか

シオリーヌ:生理に限らず、自分以外の人のことを完全に理解するのは難しいと思います。生理がどのような困難をもたらし、どれほど辛いものかというのは、身体的な個人差、仕事の過酷さ、職場の理解度など、様々な要素が絡み合ってくるものだと思います。「女性」という共通項があったとしても、完全に理解できることはないだろうなと思います。
内田:基本的には自分の経験をもとに考えるので、重たい人はみんな辛いのかなと思うし、軽い人はそれが普通と考えます。また、ちょっとデリケートな問題なのであまり話さない、ネタにしないということもあって、より一層知らないという状態になるのかもしれません。多くの人に「理解しあえない」という認識があることは、良い結果だと思っています。
WEB対談の様子
WEB対談の様子

――お2人は、生理は重い方ですか?

シオリーヌ:学生時代は重い方でしたが、その時は自分が重い方だと気づいていませんでした。例えば、生理用ナプキンをちゃんと使っても、朝起きたらシーツまで染みて真っ赤になっている......という経験は、誰もがしていると思っていました。

――重いと気づいたタイミングは?

シオリーヌ:社会人になってからです。避妊目的でピルを服用し始めた時に、症状が楽になりました。生理軽い人はこういう日々を送っていたのかと、めちゃくちゃビックリしましたね。
内田:その感覚、わかります。ピルを使う前は、高校・大学の時はイライラや落ち込みが出ることはありませんでしたが、社会人になり、仕事が忙しくなったくらいで、生理痛やPMS(月経前症候群)が出るようになりました。当時は痛み止めも1日1回じゃ足りなくて2回飲むとか。歳を重ねてから治療をして初めて、あの時は軽かった、重かったというのを自覚しました。

   避妊薬として知られる低用量ピルは、生理痛や経血などの症状を軽くする「月経困難症治療薬」として認められている。ただ、国連が発行する「避妊法2019(Contraceptive Use by Method 2019)」によれば、日本でのピル普及率は2.9%(15~49歳)。けっして高いとはいえない数字だ。

――「辛さを理解してもらえない」と感じたことはありますか

シオリーヌ:本当にしんどい時は、寝たまま何もしたくないという感じでした。でも、それほど生理が重くない人にとっては、生理というだけで部活がしんどいと感じることなどが、なかなか分かってもらえなかったです。
内田:私も「辛い」という気持ちを抱えながら働いていました。女医さんはタフで強い方も多いので、「生理で休むとかないよね」という声を聞くこともありましたし、「そんなので辛いって言えない」みたいな気持ちが業界にあるように感じます。本当に辛くて苦しんでいる友人もいましたが、今も言い出せない人はいると思います。
内田さやかさん
内田さやかさん

――重い人と軽い人で、症状にどのくらい差があるのでしょうか

内田:重い症状としては、痛みと経血量の多さがあります。例えば、腹痛がひどくて動けない、貧血で起き上がるときにめまいがする、電車でふらふらする、といった症状です。
シオリーヌ:生理前や生理中に眠気が出る方だと、授業に集中できないとか。試験の時期と被ると、他の人と比べてすごく自分が不利な気がするといった声もあります。あとは、とにかく腹痛や腰痛が辛くて痛み止めを手放せないとか。出血が多いと貧血症状も出てくるので、フラフラして学校に行けなくて、休まざるを得ないという話はよく聞きますね。
内田:一方、軽い人には、痛みがほとんどない、出血量も大して多くないという人もいます。もし、病院に行くか迷ったときは「生活に支障があるかどうか」が決め手ですね。どの程度の痛みに対して我慢できるかは人それぞれなので。

   同性でも生理を「理解できない」と感じるのは、単純に「知識が足りない」というのももちろんあるだろう。しかし情報発信量が増え「生理」がオープンに語られることが増えてきた昨今、辛くても我慢せざるを得ない状況、主に「職場環境」も少なからず影響しているのではないだろうか。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中