2024年 4月 20日 (土)

G.G.佐藤が落球を「ネタ」にできた日 「あのエラーがあってよかった」自虐ツイートに込める思い

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   G.G.佐藤――このユニークな選手名を覚えている野球ファンも少なくないのではないだろうか。元西武・ロッテで活躍したG.G.佐藤こと佐藤隆彦さん(42)だ。

   埼玉西武ライオンズで「キモティー!」のフレーズとともにブレークするも、2008年の北京五輪での落球がこの人にはついてまわる。五輪から13年が経った今なお北京の試合を「悔しい」と話す彼は、会社役員も務めるビジネスマンだ。

   一方で、2021年1月にはツイッターアカウントを開設、当の北京のプレーをもネタにするなどユニークなツイートがネットユーザーの話題になってもいる。自らの前半生を賭けてきた野球に区切りをつけ、企業の「顔」役も務める自身のキャリアの糧にできるまでを聞いた。

(聞き手・構成/J-CASTニュース編集部 大宮高史)

  • 引退から7年を経て、会社員としても出世し今は役員も務めるG.G.佐藤さん
    引退から7年を経て、会社員としても出世し今は役員も務めるG.G.佐藤さん
  • 引退から7年を経て、会社員としても出世し今は役員も務めるG.G.佐藤さん

野球を「楽しんで終わりたい」とイタリアへ

   G.G.佐藤さんの経歴をおさらいすると、法政大学から米マイナーリーグでのプレーを経て2003年のドラフト会議で西武ライオンズに入団、外野手でレギュラーの座を掴み「キモティー!」のフレーズで知名度も上昇、とここまでは一見順風満帆のはずだった。

   しかし2008年に北京五輪の野球日本代表に選ばれる栄誉を勝ち取ったはずが、五輪準決勝と3位決定戦での致命的な失策でバッシングを浴び、野球人生の暗転が始まった。

   2011年限りで西武を退団するとイタリアのプロリーグに渡り1年間プレー、翌2013年からNPBロッテで2年間プレーしたのを最後に現役を引退し、土地測量などを業務とするトラバース(千葉県市川市)で会社員としてキャリアをスタートさせた。現在は同社千葉営業所の所長そして取締役として多くの部下を率いる身でもある。

   ――まずは西武を退団後、海外でのプレーを模索した理由をお聞きします。

西武を戦力外になった時点で怪我もあり心も体もボロボロでした。でもいろいろ苦しんだ分野球を嫌いになっていた気持ちもあって、最後に1年だけ、野球を好きになって終われる年にしようと思い、野球を楽しんでやれる場所を探した結果がイタリアでした。がむしゃらに現役続行!とかよりも心の区切りをつけようという意味合いの方が強かったんです。
きれいさっぱり野球を辞めるためにイタリアに行ったと言っても過言ではなかった。

   ――なぜ、海外のリーグの中でもイタリアに?

複数の海外リーグを考えたのですが、本当に直感で選んだんです。イタリアやイタリア人の空気にも興味があったし、昔の自分に戻れそうだと。行ってみると楽しかったですね。スポーツといえばサッカーの国なので、本当に野球が好きな人達ばかりが集まって楽しんで、プロの仕事というよりも楽しんで野球をやれたので良かったと思います。もちろん日本に比べれば給料は低いですが、実は家と車、それに食事は無料で用意してもらえて、家族3人で生活する分には十分でしたね。
昔は野球が全てで、逆に言えば結果が出せなければ自分には価値がないとも思う時もありましたが、国が違うだけで野球すら知らない人がいる。それにもカルチャーショックを受けて、もっと人生を楽しんでもいいんじゃないかと思えるようになりました。

   ――そして2012年オフにロッテと契約し、再び日本でプレーすることになりました。

もう野球には未練はなくて、西武入団時にお世話になった伊東勤さん(04~07年に西武監督)に「引退します。ありがとうございました」とお礼の電話をしたら、そのしばらく後に伊東さんがロッテの監督になられた。もしかしたらと思っていたら、伊東さんから「まだお前の野球への情熱は消えてないか?」と声がかかりました。それで「まだ消えていません」と答えたら、入団テストを受けさせてくれて合格できて、僕にとって地元の球団でもあったので引退するならロッテもいいなと思っていたので、嬉しかったですね。伊東監督に拾っていただいた運でプレーできたようなものです。

   ――西武時代に比べると、ロッテ時代はどんな心境でしたか。

イタリアリーグを経験して、野球を楽しむという感覚を取り戻せたので、その価値感を持ったまま、楽しんでやれた2年間だったと思います。
イタリア人に「どんな時が楽しい?」って聞いてみると、「人とお酒を飲んだりして誰かとコミュニケーションを取っている時だ。そういう時に俺たちは生きてるって実感する」って答えるそうです。それに比べるとあまり野球を楽しめていなかった頃の自分は、ホームランを打った時くらいしか幸せを感じていなかったな、と。まるでマシンのような、機械的な人間だったなと思います。

   ――なぜ、あまり野球を楽しめていない時期があったのでしょう?

やはり活躍したかった、という気持ちが強かったから。プロ入りした年齢も遅かったし、家族もいてレギュラーを取りたかった。プロである以上、僕以外も皆同じで必死ですよ。ヘッドスライディングする高校球児のように表には出さないけど、皆人生をかけてやっていましたから、精神的な辛さはあります。

ノムさん「エラーをしても名を残せたのは名誉」

   ――実力勝負の世界で結果がついてくるとは限らない。北京五輪でのエラーもその一つではないかと思います。

今でも悔しいですよ。やり返せるならもう一回オリンピックに出てやり直したい。G.G.佐藤といえばあのフライの失敗が代名詞ですよね。それはもう否定しようがない野球人生唯一の後悔だけど、過去に起きてしまったことだから取り消せないです。
でも去年、野村克也さんが亡くなる直前にたまたまTVの撮影でご一緒する機会があって、「お前はエラーをしてしまったけど、名を残せたというのはすごく名誉なことだから、それを活かしてこれからも一生懸命頑張りなさい」と言われたので、吹っ切れた気もしました。

   ――野村さんとは少年野球時代にご縁があったと聞きます。

僕が所属していた少年野球チーム「港東ムース」は沙知代さんがオーナーで、G.G.佐藤の名前も沙知代さんのアイデアです。野村さんにも指導していただいて、僕にとっての恩師は野村さんなんです。
YouTubeでは「トラバース」のオリジナルユニフォームで出演することも。背番号は「19」で野村克也さんの現役時代の番号にちなむ
YouTubeでは「トラバース」のオリジナルユニフォームで出演することも。背番号は「19」で野村克也さんの現役時代の番号にちなむ

   ――そして引退後はトラバースに就職、今まで勤務されています。

ロッテを戦力外になって、今後どうしようかな、と考えた時、今まで野球を自由にやらせてくれた父親(トラバース代表取締役社長・佐藤克彦さん)に恩返しがしたいと考え、父が創業した、一番大事にしているこの会社を守りたいな、と考えました。
別に頼まれたわけでは全くないです。「あなたは野球の世界で生きてきて、これからもやりたいことがあるのだったら自由に生きていい」と引退後も言われていました。だから改めてアポを取って社長である父親に挨拶して、筋を通して入社しましたね。

「どん底まで落ちても一生懸命頑張っていれば...」

   ――そうして今は千葉営業所の所長にもなった一方で、ツイッターやYouTubeでも「G.G.佐藤」として活動も始めました。

今部下は100人くらいになって、ハウスメーカーさんなどにも営業に行くこともあります。ネットでの活動の方は、既に活動しているOBの人達を参考にしつつ...といっても人と同じことはやりたくないと思ってやっています。弊社は3K産業のようにもいわれてなかなか人も集まらないところがあるので、広報も兼ねつつ、G.G.佐藤として野球ファンの皆さんにも見てもらえればいいかな、と。
どうせ自分の名前でやるのなら、記憶に残るやり方でやっていかないと。西武時代の「キモティー!」も、当時パ・リーグは人気なかったですし自分の名前を売りたくて始めたものです。

   ――ところで「なんJ語」をつぶやいたり、実は「ハロプロ好き」なのではないかというツイート内容も、ネットユーザーに話題になっています。

「なんJ語」を使ったり北京のエラーを「北京事変」と自虐したり、ハロプロファンにはピンとくるツイートをしたりするなどで笑いを誘っているようだ
「なんJ語」を使ったり北京のエラーを「北京事変」と自虐したり、ハロプロファンにはピンとくるツイートをしたりするなどで笑いを誘っているようだ
実は結構ネットもチェックしているんですよ(笑)。まとめブログとかネットのトレンドも見ているとか。会社の看板も背負っているので、炎上しないようにこれでもスタッフとチェックを重ねてツイートしています。始めるまでは乗り気じゃない気持ちもあったのですが、コロナもあって「先のことなんか誰もわからないな」と思えてきて、楽しそうなことは人の眼を気にせずどんどんやっていこうと思っています。
――実は戦略的にやられているんですね。どこまでがG.G.佐藤さんの「本心」からのツイートなのかも気になりますが...
本心かウケ狙いかは――半々ですね(笑)皆さんが出勤前に小笑いしてくれればいいですね。

   ――最後に、今のG.G.佐藤さんにとって野球とはどんな存在だと思いますか。

「人格形成」ですね。ずっと野球一筋できてレギュラーにもなれたけど、結果が出ずに昔の自分を追い求めて、苦しんでいた時期もありました。ただ、五輪代表に選ばれた頃は本当に絶好調で天狗になっていて、北京で金メダルを取って絶好調のままでいたら傲慢な人間になっていたと思うし、会社にもなじめなかったと思います。成功も失敗も含めて、今の僕の人格を作ってくれたのが野球です。
 アメリカやイタリアのリーグも経験したし、人の縁にめぐまれたのはもちろん、失敗したからこその苦しさも経験し、できない人の痛みや弱みにも気づけた。あのエラーもあってよかったと思います。
プロ野球時代のことも今ネットでこうやって発信せずに、忘れてもらう選択肢もあったかもしれません。でも世の中の皆さんには、誰でも失敗するしどん底まで落ちても一生懸命頑張っていれば糧となるから、頑張っていこうぜ、という励み・見本になればと思って発信しています。
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中