2024年 4月 20日 (土)

ついに踏み切った...京阪電鉄が「大幅減便」 何がどう変わる?変更後のダイヤを分析する

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   「ついに踏み切ったか......」と思ったのは筆者だけではないだろう。京阪電気鉄道が2021年9月25日に行うダイヤ変更のことだ。

   今年1月に続いてのダイヤ変更だが、今回はコロナ禍による社会情勢の変化に伴い、大減便がキーワードとなっている。

  • 深夜急行は廃止される
    深夜急行は廃止される
  • 深夜急行は廃止される

昼間時間帯は15分間隔が基本に

   最もメスが入れられるのが昼間時間帯(10時~15時台頃)だ。

   現行は1時間あたり淀屋橋駅発特急6本・準急6本、中之島駅発が普通6本である。改正後は淀屋橋駅発が特急4本・快速急行2本・準急4本、中之島駅発が普通4本に。これまで10分間隔で走っていた特急や準急は15分間隔になる。

   交野線や宇治線も改正後は1時間あたり普通4本になるため、昼間時間帯は15分間隔が基本となる。

   ちなみに2021年7月現在、関西圏で昼間時間帯に15分間隔を採用している路線としては大和路線(関西本線)などが挙げられる。

   15分間隔の採用と同時にポイントとなるのが昼間時間帯における快速急行の新設だ。1時間に2本の運転だ。

   快速急行の停車駅は特急停車駅に加え守口市、寝屋川市、香里園に止まる。京阪間の所要時間は特急よりも延びることが予想され、同区間の速達輸送は一歩後退することになる。

   また快速特急 洛楽や特急などに連結されている「プレミアムカー」が昼間時間帯の快速急行にも連結されることになった。この場合、京橋~守口市間のような短距離利用も認められるかに注目したい。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中