ミサイル打ちまくる一方で...  金正恩氏の動向から見る、北朝鮮「食糧問題」の深刻度

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

   北朝鮮が弾道ミサイル発射を繰り返すなか、朝鮮労働党の創建記念日にあたる2022年10月10日に金正恩総書記が訪れたのは、大規模野菜栽培施設だった。国営メディアが10月11日に報じたところによると、この日は東部の咸鏡南道(ハムギョンナムド)で建設が進んでいた「連浦温室農場」の竣工(しゅんこう)式が行われ、正恩氏はテープカットを行った。

   正恩氏は21年6月の朝鮮労働党の会議で「人民の食糧状況が切迫している」と発言。その後も、解決すべき課題のひとつとして「食糧問題」に言及している。今回の野菜栽培施設も、「重大事項」への取り組みの一環だ。この前日には、久々にミサイル発射について国営メディアが報じたばかり。農場完成を報じることで、食糧問題にも取り組んでいることを国内向けにもアピールする狙いがあるとみられる。

  • 「連浦温室農場」の竣工(しゅんこう)式でテープカットする金正恩総書記。「野菜供給問題」が「重大事項」だとする認識を示してきた(写真は労働新聞から)
    「連浦温室農場」の竣工(しゅんこう)式でテープカットする金正恩総書記。「野菜供給問題」が「重大事項」だとする認識を示してきた(写真は労働新聞から)
  • 「連浦温室農場」の竣工(しゅんこう)式でテープカットする金正恩総書記。「野菜供給問題」が「重大事項」だとする認識を示してきた(写真は労働新聞から)

着工式にも出席して金正恩氏が自ら「くわ入れ」

   国営メディアは5月以降、相次ぐミサイル発射について沈黙を守ってきたが、10月10日になってまとめて報道した。特に10月4日に日本上空を通過したミサイルについては、朝鮮労働党の「持続する朝鮮半島の不安定な情勢に対処して、敵により強力で明白な警告を送ることに関する決定」によって発射され、「新型地対地中・長距離弾道ミサイル」が4500キロ飛行して「太平洋上の設定された標的水域を打撃」した、と説明した。

   「連浦温室農場」は、正恩氏が2月には着工式に出席し、自らが「くわ入れ」したという重要プロジェクト。10月10日の創建記念日までの完成を目指していた。正恩氏は着工式の際、「咸興(ハムフン)市と咸鏡南道人民の野菜供給問題」が「重大事項」だとする認識を示している。竣工式を報じる記事でも同様の文言が登場し、それだけ食糧問題を重く受け止めていることをアピールしているとも言えそうだ。

   農場の敷地は850ヘクタールほどで、約850棟の温室と1000棟以上の住宅などを備えた。国営メディアでは、朝鮮労働党から国民への「愛の贈り物」だと説明している。

姉妹サイト