2024年 6月 18日 (火)

ジャニーズ会見、新聞社はどう受け止めたのか 社説は違い鮮明、「メディアの責任」触れない大手紙も

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

沖縄タイムス「被害を助長させてきたともいえ、その検証が必須」

   過去にメディアが積極的に性被害事案を報じてこなかった点に、明示的に触れたのはブロック紙や地方紙だ。例えば北海道新聞は、

「メディアの責任については、性加害問題を調査した事務所の外部専門家の報告書でも、『マスメディアの沈黙が被害を拡大させた』と厳しく指弾されていた。番組などで起用する一方で疑惑を放置していたとすれば、暗黙のうちに性加害に加担していたことになりかねない。関係者への聴取や契約実態の調査は不可欠だ」

とした。沖縄タイムスは

「度々明るみに出る事実に、テレビや新聞などのメディアは実体に迫ってこなかった。人気タレントを擁するジャニーズ事務所の影響力を前に『沈黙』を続けてきたとされる。被害を助長させてきたともいえ、その検証が必須である」

と、新聞を含めて検証が必要だとの立場だ。

   神戸新聞は、新聞も批判されていることに触れつつ、「テレビ各局」の検証が必要だとした。

「テレビ各局は内部関係者の聞き取りなどを始めているが、徹底的に検証した上でその公表を急ぐ必要がある。特別チームは、新聞などの報道機関も『極めて不自然な対応をしてきた』とし、その結果被害が拡大したと批判した。性加害は許されない暴力であり、人権侵害である。その点を、私たちも肝に銘じたい」

(J-CASTニュース編集部 工藤博司)

1 2 3
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中