「これでは益々、若い子はこども欲しいと思えないよね」
なかさんは、以前参加したワークショップ会場の良好な雰囲気を例に挙げ、「こどもだって大人だって同じですよ お互い様 譲り合いの精神が大切ですよ」と持論。「自分たちが80〜90代になった時に『うるさい、うるさい』って言ってたこどもたちに 面倒見てもらうことになるんですから」とも述べた。
その上で、「自分たちが知ってか?知らないか?こども専用のフロアに来ておいてこどもの声がうるさい、うるさい言ってる人には きっとそれに相応しい 最期が待ってるんでしょうね と思って喉元を下げたのでした(笑)」と今回の出来事を総括。
「これでは益々、若い子はこども欲しいと思えないよね 止まらない少子化...残るはこどもの声がうるさいうるさいと言ってる老人ばっかりの日本 このままでは日本には明るい未来が やってこないと心底思いますね」とも嘆いていた。