子の良い所「思い浮かばず」泣く母 こっちのけんと幼少期エピに視聴者騒然「胸痛いわ」「自覚できて良かった」

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   双極性障害を公表しているアーティスト「こっちのけんと」さんの母が、2025年6月4日放送のバラエティー番組「人生が変わる1分間の深イイ話」(日本テレビ系列)に出演し、息子にまつわる幼少期のエピソードを披露した。内容を受けてSNSが騒然としている。

  • こっちのけんとさんのインスタグラム(@suppokopeppoko)より
    こっちのけんとさんのインスタグラム(@suppokopeppoko)より
  • YouTubeチャンネル「こっちのけんと」で2023年6月28日に公開された動画より
    YouTubeチャンネル「こっちのけんと」で2023年6月28日に公開された動画より
  • 左からこっちのけんとさん、菅田将暉さんの人形、菅生新樹さん。こっちのけんとさんのX(@SuppokoPeppoko)より
    左からこっちのけんとさん、菅田将暉さんの人形、菅生新樹さん。こっちのけんとさんのX(@SuppokoPeppoko)より
  • こっちのけんとさんのインスタグラム(@suppokopeppoko)より
  • YouTubeチャンネル「こっちのけんと」で2023年6月28日に公開された動画より
  • 左からこっちのけんとさん、菅田将暉さんの人形、菅生新樹さん。こっちのけんとさんのX(@SuppokoPeppoko)より

「情けなくなって泣いてしまったんです」

   番組では、3兄弟を育てた母・好身(よしみ)さんの密着VTRが放送された。子どもの幼少期を振り返って、現在俳優の長男・菅田将暉さんと三男・菅生新樹さんは外で走りまわる活発さがあったが、次男・けんとさんは喘息もあって家でゲームにハマったと説明する。

   当時の好身さんはタイプの異なる両者を比べて「ショック」を受けたとし、いつの間にか「ゲームする子は悪い子」とレッテルを張り、ゲーム中のけんとさんを激しくにらむ場面も。小学生4年生の頃には、呼びかけるため肩を叩こうとすると避けられるようになり、親子の間に溝が生まれていることに気づいたという。

   そんな中、母らが集まる懇談会で、自身の子どもの「良いところ」を言い合う機会があった。しかし、好身さんは下記のようにふるまったと告白する。

「私の番に回ってきたとき、もう本当いま思い出しても情けないんですけど、けんとの良いところをその時、そのタイミング、懇談会の時に何一つ言えない、思い浮かばない自分がいたんですよ。何一つ出ない自分がいて、情けなくなって泣いてしまったんです」

   放送を受けて、この話はXでも視聴者らによって拡散され、一部では「普通に見てて不快になったね」「胸痛いわ」「これは自分も違和感感じたな」といった批判が出た。ただ「自覚できて良かったね、と思ったけどなー」「反省があるから、過去を振り返れたんでしょ?」などと理解を示す声も上がっている。

姉妹サイト