2024年 5月 5日 (日)

あの会社は「ルックス」で採用しているに違いない

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

臨床心理士・尾崎健一の視点
仕事を丁寧にやりそうな「好感」に焦点を当てる

   人間には、ある顕著な特徴があると、それにひきずられて他の特徴の評価がゆがめられることがあります。これは「ハロー効果」と呼ばれます。学歴が高いだけで人格的に優れていたり仕事の出来がよいと思われたりするのも、この心理的作用によるものです。このような認知バイアスは、相当意識して排除しないと修正が難しいので、容姿が特別に優れた人が採用選考に有利になることは現実にありうるかもしれません。

   とはいえ、モデルのような美形ばかり採用しても、会社は業績を上げることができないでしょうし、そういう人しか就職できないわけでもありません。ルックスを広い意味で「対面した印象」と捉えると、重要なのは単なる美醜だけではない「好感」であることが分かります。質問への対応の仕方、仕草や笑顔、自己表現などの総合が好感をもたらします。姿勢がよいだけできちんとしている人に見られやすいですし、清潔感のある服装や髪型は、生活の質や、仕事を丁寧にやってくれるかどうかの判断材料となります。これらの多くは容姿とは違い、自分で修正できる余地が大きいものです。日頃の生活態度を見直して「好感」を磨きましょう。


>>ヨソでは言えない社内トラブル・記事一覧


(本コラムについて)
臨床心理士の尾崎健一と、社会保険労務士の野崎大輔が、企業の人事部門の方々からよく受ける相談内容について、専門的見地を踏まえて回答を検討します。なお、毎回の相談事例は、特定の相談そのままの内容ではありませんので、ご了承ください。

尾崎 健一(おざき・けんいち)
臨床心理士、シニア産業カウンセラー。コンピュータ会社勤務後、早稲田大学大学院で臨床心理学を学ぶ。クリニックの心理相談室、外資系企業の人事部、EAP(従業員支援プログラム)会社勤務を経て2007年に独立。株式会社ライフワーク・ストレスアカデミーを設立し、メンタルヘルスの仕組みづくりや人事労務問題のコンサルティングを行っている。単著に『職場でうつの人と上手に接するヒント』(TAC出版)、共著に『黒い社労士と白い心理士が教える 問題社員50の対処術』がある。

野崎 大輔(のざき・だいすけ)

特定社会保険労務士、Hunt&Company社会保険労務士事務所代表。フリーター、上場企業の人事部勤務などを経て、2008年8月独立。企業の人事部を対象に「自分の頭で考え、モチベーションを高め、行動する」自律型人材の育成を支援し、社員が自発的に行動する組織作りに注力している。一方で労使トラブルの解決も行っている。単著に『できコツ 凡人ができるヤツと思い込まれる50の行動戦略』(講談社)、共著に『黒い社労士と白い心理士が教える 問題社員50の対処術』がある。
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中