2024年 4月 26日 (金)

「壊し屋」タイプの学生の特徴 グループディスカッション狂想曲

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

すぐ話したがり、時間感覚がない

   GDが始まってすぐ話すかどうかは、参加者次第です。

   ただ、テーマがケーススタディ型など難しいのであれば、各自で考える時間が必要です。

   そこで、開始してから、各自で考える時間、定義・前提条件の確認、意見を出し合う時間、意見をまとめる時間など、それぞれ分けて考えた方がGDはうまくいきます。

   この時間管理がわかっていない学生ほど、GDを壊しやすいです。

石渡嶺司(いしわたり・れいじ)
1975年生まれ。東洋大学社会学部卒業。2003年からライター・大学ジャーナリストとして活動、現在に至る。大学のオープンキャンパスには「高校の進路の関係者」、就職・採用関連では「報道関係者」と言い張り出没、小ネタを拾うのが趣味兼仕事。主な著書に『就活のバカヤロー』『就活のコノヤロー』(光文社)、『300円就活 面接編』(角川書店)など多数。
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中