2024年 3月 19日 (火)

その21 「19,800円」式の値札 【こんなものいらない!?】

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   家電量販店、百貨店、旅行代理店の店頭や電車内の広告で、こんなのによく出くわす。2万円、3万円といった「大台」のすぐ手前に価格が設定されているのだ。

「テレビ 19,800円」

「男性用スーツ 29,800円」

「ノートパソコン 49,800円」

「グアム4日間 69,800円」

「マンション3LDK 3,998万円」

   どれも微妙な金額である。どうして、2万円とか3万円とかにしなかったのか――。

  • スーパーの値札の1ケタの位は「8」だらけである。
    スーパーの値札の1ケタの位は「8」だらけである。
  • スーパーの値札の1ケタの位は「8」だらけである。

スーパーは「8」のオンパレードだ

   想像するに、たとえば、1万9800円のテレビは店としては2万円以上で売りたかったし、そうでなければ赤字である。だが、ここはひとつ、日ごろのご愛顧に応えての出血サービスで、2万円以下にしたのだろうか。

   悪く考えると、逆の場合もありうる。本当は1万8000円でも十分にもうかる。だけど、1万9800円とすると、出血サービスをしているようにも見える。客が飛びついてくるだろう。1万9800円に設定した理由は案外、このあたりにあるのかもしれない。

   いずれにしろ、こんなたぐいの価格を見るようになって随分と久しいが、いっこうになくなる気配がない。いや、すっかり定着している。

   そして最近、あらためて気づいたのだけど、値札にはどうも「8」という数字があふれている。1万9800円などでは、8は下3ケタに出てくるが、スーパーに行くと、(僕が見て回った限りでは)商品の本体価格(税抜き価格)の下1ケタに8がわんさと出てくる。

   88円、128円、158円、208円、358円、398円、428円、538円...... 380円、480円、680円といった下2ケタの8も目立つ。

   行きつけのスーパーで顔見知りの副店長に「なんで、8ばかりなの?」と尋ねたら、「8は末広がりで、縁起がいいのではないでしょうか」とのこと。

   漢数字の「八」は、たしかに末広がりである。

岩城 元(いわき・はじむ)
岩城 元(いわき・はじむ)
1940年大阪府生まれ。京都大学卒業後、1963年から2000年まで朝日新聞社勤務。主として経済記者。2001年から14年まで中国に滞在。ハルビン理工大学、広西師範大学や、自分でつくった塾で日本語を教える。現在、無職。唯一の肩書は「一般社団法人 健康・長寿国際交流協会 理事」
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中