2024年 3月 19日 (火)

その41 申告敬遠 「こんなものいらない!?」(岩城元)

   野球で敬遠(故意四球)の際、守備側が申告すれば投球しなくてもいいという「申告敬遠」の規則が今季(2018年)からプロ・大学・社会人を通して導入される。

   大リーグではすでに昨季(2017年)から「時間短縮」を目的に導入されており、日本もこれに追随した。

  • 練習に励む野球少年たち。彼らの野球にも「申告敬遠」が導入されるのだろうか(埼玉県川越市で筆者撮影)
    練習に励む野球少年たち。彼らの野球にも「申告敬遠」が導入されるのだろうか(埼玉県川越市で筆者撮影)
  • 練習に励む野球少年たち。彼らの野球にも「申告敬遠」が導入されるのだろうか(埼玉県川越市で筆者撮影)

わずか4球の「間」にある楽しみ

   しかし、わずか1分かそこらの時間短縮のために、敬遠を「投球なし」にしてしまってもいいのだろうか――。そもそも野球はサッカーなどとは違って「間(ま)」を楽しむ要素が大きいスポーツである。それなのに、「申告敬遠」は観客からその楽しみのいくらかを奪ってしまう。

   たとえば、敬遠で投手が4球を投げる間、観客には投手や打者の心理をいろいろと推し量る楽しみがある。投手や打者のしぐさや表情を見るのも楽しい。敬遠に抗議して、バットを持たずに打席で構えたプロ野球選手もかつていた。攻撃側のファンが守備側を「ひきょう者」と罵ることもできる。

   また、プロ野球ではこれまで、打者が敬遠球を打ってサヨナラ安打にしたり、投手が敬遠球を暴投してサヨナラ負けしたりしたこともある。申告敬遠はそんなドラマも生まれなくしてしまう。

   申告敬遠についての報道を見ていると、監督や選手側には反対論があまりないようだ。かつて捕手だったプロ野球・楽天の梨田昌孝監督は「現役時代、敬遠は投げずに一塁出塁だったらいいのにと思ったこともあった」と話している。

岩城 元(いわき・はじむ)
岩城 元(いわき・はじむ)
1940年大阪府生まれ。京都大学卒業後、1963年から2000年まで朝日新聞社勤務。主として経済記者。2001年から14年まで中国に滞在。ハルビン理工大学、広西師範大学や、自分でつくった塾で日本語を教える。現在、無職。唯一の肩書は「一般社団法人 健康・長寿国際交流協会 理事」
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中