2024年 3月 28日 (木)

「未病対策」への意識、奈良県がトップ 「心身ともに健全な生活」ってどんなもの?

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   個人の健康に対する意識や健康的な生活習慣の行動変化を指標化した「健康生活習慣 実行力ランキング」で、奈良県が全国トップに輝いた。「未病対策」への意識が最も高かった。

   予防医学のアンファー(東京都千代田区)が「ニッポン健康大調査 2018」を、9月28日に発表。予防医学に対する考え方を聞いた。2位に徳島県、3位に山梨県が続いた。ワースト1は大分県。46位が愛媛県、45位は青森県だった。

  • カラダを動かすことが大事!
    カラダを動かすことが大事!
  • カラダを動かすことが大事!

朝食の頻度が高く、外食の頻度は少ない

   調査は、未病対策の基本となる健康的な生活習慣の行動について、(1)調和のとれた食事(2)適切な運動(3)十分な休養・睡眠(4)ストレスのない生活(5)嗜好品の摂取――などの5項目をベースにしている。

   総合トップとなった奈良県は、「睡眠」「ストレス」「嗜好品」の3項目でトップだった。具体的には、寝る前のスマホ回数が少ない、6時間以上、8時間以下の理想的な睡眠時間などの条件による「睡眠」で1位。飲酒習慣、喫煙習慣がないなどの「嗜好品」でも1位。ストレスを感じる頻度によって換算する「ストレス」でも1位と、心身ともに健全な生活を送っていることがうかがえる。

   食事でも、朝食の頻度が高く、外食の頻度は少ない、健全な食生活を実践しているようすがうかがえる。

   総合2位は徳島県。すべての項目が平均以上と高く、なかでも「運動」は3位、「食生活」2位、「睡眠」が5位と健康的な生活習慣が身についている。総合3位の山梨県は、「嗜好品」は2位と高く、内訳をみると禁煙率は1位だった。また、「食生活」も7位と高く、朝食を週に5回以上摂取する、では3位で、健康的な生活習慣を実行できている。

   一方、最下位だった大分県は、「運動」46位、「睡眠」が47位、「食生活」は43位と、課題の多い結果となった。意識調査では、健康によいことを「健康に気をつかい始めたきっかけ」の質問に、「睡眠が十分でないと感じるから」「よく飲酒をするから」など、生活習慣に対する問題意識を持つ人々の割合も多く、不健全な生活習慣を不安視する声も散見された。

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中