2024年 5月 5日 (日)

【投資の着眼点】「コロナ・ショック」襲来! 大相場で注目すべき「指標」はなにか

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   中国・武漢市を発端とする、新型コロナウイルスが猛威を振るっている。

   この新型コロナの感染拡大を受けて、日本を含む世界各国が、海外からの渡航制限に踏み切るなど、とりわけ物流の観点から世界経済への長期的な悪影響が懸念されている。

   そうしたなか、2020年3月9日の株式市場は、世界各地で大暴落を記録。米ニューヨークでは「ブラックマンデー」(1987年10月19日の月曜日に起こった大暴落)の再来との声も飛び交ったとされる。

  • 日本人投資家と海外投資家? 大金を手にするのは……
    日本人投資家と海外投資家? 大金を手にするのは……
  • 日本人投資家と海外投資家? 大金を手にするのは……

暴落で「逆バリ」は意外と多い?

   新型コロナウイルスの感染拡大の影響から逃れられなかった点では、株式市場も例外ではなかった。

   2月17日に米アップルが2020年1~3月期の売上高目標の達成見通しを撤回すると、次第に株式市場は世界的に下落へと転じた。日経平均株価も、2月21日の終値が2万3386円であったのに対し、3月7日の大引けで2万749円を付けた。わずか2週間の間に、10%を超える下落を記録したことになる。

   その後、日経平均株価はさらに下落し、翌営業日の3月9日には2万円を割れ。また、同日の午前中にドル円相場が一時1ドル=101円台になるなど、記録的な株安・円高となった。

   ところで、これは筆者の知人ら数名から聞いた話だが、コロナ・ショックの襲来で、ふだんは株式市場を気にしない人のあいだでも、日経平均株価の急落が話題となっているようだ。特筆すべきなのは、知人で実際に株式を売買した人のほとんどが「日経平均株価が下がってきたので、途中で買った」と、話していたことだ。

   筆者は個人的にシステム売買戦略を開発していて、その戦略は「空売り」を示していた。そのシステムは開発段階にあったため、実際に売買できていなかったのは残念だが、自分を除く全員が「買った」と言ったので、筆者が困惑したのは言うまでもない。

   「株価が下がってきたから、値ごろ感が出てきたので『買い』」という戦略は、一般に「逆バリ」と呼ばれている。

   「逆バリ」は「値ごろ感」を買うという、人の感情からすると抵抗感の少ない売買手法である一方、今回のコロナ・ショックのような大相場では、あまりにも長期間にわたって下落が続くため、短期間の間に損失が積み重なってしまうという問題がある。

   一方、「株価が上がってきたので、さらに値上がりすると見込んで『買い』」とする手法を「順バリ」と呼ぶ。「逆バリ」と「順バリ」は対をなす戦略だが、一説によると日本の個人投資家は圧倒的に「逆バリ」が多いそうだ。

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中