【襲来!新型コロナウイルス】ハンコ押すために出社する人多すぎ! 安倍さん、テレワーク推進なら「ハンコ議連」会長をなぜIT大臣に任命?

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   安倍晋三首相は新型コロナの感染拡大防止のために、企業に在宅ワークを進め、出勤者を7割減らしてほしいと呼びかけている。しかし、テレワークが徹底しない理由の一つが日本の「ハンコ文化」だ。

   ハンコを押すためだけに出社を余儀なくされる人が、意外に多いようで、インターネットネット上では、

「安倍さんが率先してリーダーシップを発揮して、まずハンコ文化から一掃させなくてはダメなのに、真逆のことをしている」

との声まで上がっている。

   いったい、どういうことか――。

  • 「ハンコ」のためだけに出社する(写真はイメージ)
    「ハンコ」のためだけに出社する(写真はイメージ)
  • 「ハンコ」のためだけに出社する(写真はイメージ)

IT社長がハンコ押すのに出社なんて......

   ハンコを押すためだけに出社する経営者を紹介したのは、2020年4月11日のNHKニュース・オンライン版「在宅勤務なのにハンコを押すために出社...」だ。

   それによると、東京都品川区のIT企業「アステリア」では、平野洋一郎社長が、ほかに誰もおらず照明が消された薄暗い社内で、黙々と契約書に社長印を押していた。

「社内決裁をすべて電子化したりして、70人の従業員のほぼ全員を在宅勤務に切り替えた。取引先に対しても電子契約への切り替えを依頼し、8割の企業を説得できたが、まだ2割の企業では契約書に印鑑が必要なため4人の社員が定期的に出社し、書類を作成して印鑑を押す業務を続けている。社長自身も印鑑を押すため週に1度、出社せざるをえない」

というのであった。

   「IT会社なのにハンコのためにテレワークができないとは」とNHKは指摘し、電子契約の運用に関わる日本情報経済社会推進協会の話として、国内では電子契約を導入している企業は43.3%にとどまる、と報告している。

   フジテレビ系の朝の情報番組「とくダネ!」(4月14日付)もハンコを押すためにだけ出社する経営者や管理職たちの姿を取材。今回のテレワーク、オンライン化の促進のため、「電子捺印」を普及させようとする企業が急増。「電子印鑑ソフト」を開発した「シャチハタ」(シヤチハタ株式会社、名古屋市)に問い合わせが殺到していると伝えた。

   番組で、同社のシステム開発部・小倉隆幸部長は、

「3月中の問い合わせは1万3500件でしたが、4月は10日間余りでもう4万3000件をカウントしています」

と語った。

   ひと月の間に約10倍ものペースで伸びているわけだ。

姉妹サイト