2024年 3月 28日 (木)

カラ売り専業ファンドが進出したら、日本企業はどうなる?

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   外国系ファンドの名前が、日本市場でもしばしば取沙汰されるようになったが、「カラ売り専業ファンド」を聞いたことがあるだろうか?

   本書「カラ売り屋、日本上陸」は、米系「カラ売り専業ファンド」と、脛に傷をもつ日本企業との攻防を描いた小説だ。経済小説家の黒木亮氏の作家デビュー20周年記念作品。

「カラ売り屋、日本上陸」(黒木亮著)角川書店
  • 米系カラ売り専業ファンドが日本でひと儲けを企む……
    米系カラ売り専業ファンドが日本でひと儲けを企む……
  • 米系カラ売り専業ファンドが日本でひと儲けを企む……

カラ売りして利益上げるスキーム

   米ニューヨークのカラ売り専業ファンド、パンゲア&カンパニーが東京事務所を開設した。パートナーの北川靖は元キャリア官僚。もう一人のパートナー、ジム・ホッジスとは米国の一流経営大学院のクラスメートだった。

   異様な量的緩和で株高が続く日本市場に上陸。徹底した財務分析で粉飾企業を次々に追い詰める。ターゲットになったのは、病院買収にまい進する巨大医療グループ、架空売り上げの疑いのあるシロアリ駆除会社、タックスヘイブンを悪用して高額な美術品取引を行う総合商社絵画部。3者との戦いがそれぞれ1章ずつ描かれている。

   カラ売り専業ファンドを、こう説明する。日本ではあまり聞かないが、米国には結構あるという設定だ。

「企業の株をカラ売りして、その企業の問題点をレポートで発表し、株価が下がったところで買い戻して利益を上げる連中のようです」

   そのスキームはこうだ。

「株をカラ売りするときは、その株を持っている機関投資家などから借り、市場で売る。値段が下がったら市場で株を買って、貸し手に返却する。売った値段と買い戻した値段の差額から借株料や売買手数料などの経費を差し引いた残りが利益になる。借株料は年率0.4~1%で、それほど高額ではなく、重要なのはどれだけ値下がりするかだ」

   企業の悪い材料を見つけ出し、攻撃すると聞くと、かつての「総会屋」を連想する人もいるかもしれない。しかし、カラ売り専業ファンドはあくまで合法的に活動を行う。ただし、訴訟沙汰も辞さない。

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中