2024年 5月 3日 (金)

部分的ロックダウンの続くドイツ クリスマスだけは制限緩和?!(神木桃子)

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

コロナ禍でもストライキでベースアップ合意

   じつは、部分的ロックダウン導入前の10月に、ドイツ各地ではストライキが度々行われていました。これは労働組合「ver.di(ヴェルディ)」(組合員数約200万人)の呼びかけによるもので、公共交通機関や医療福祉など公共サービスに携わるさまざまな職種の人々が参加しています。

   地域によってストライキの時期や内容は異なりますが、私の住むデュッセルドルフ市では、平日である10月8日、15日、19日、20日の4日間にわたって警告ストライキが実施され、地下鉄や路面電車、バスなどが終日運休。他にも市議会や州庁、病院、ごみ収集や年金保険などの部門でサービスが休止となりました。

   「なにもこんな時期にやらなくても」とストライキに慣れない身としては思ってしまいますが、ストライキをする側のドイツ人に言わせれば「こんなときだからこそ」なのでしょう。ホームオフィスもままならず、感染のリスクにさらされながら、社会システムを維持するために仕事を続ける日々。正当な対価を求める権利はあるはずです。

   今回、ヴェルディは年間の給与を4.8%増額することを要求。団体交渉の結果、ドイツ経済が5.4%縮小するなか、最低賃金区分では4.5%、最高賃金区分でも3.2%の昇給を勝ち取りました。また、医療や介護分野では集中治療手当や介護手当などの支給が合意され、年間最大1,800ユーロの収入増に結びつく結果に。優秀な人材を確保することにつながると期待されています。

   もちろん、コロナ禍で財政がひっ迫するなか、ストライキを実施するという強硬手段をとったことに批判の声もあがっています。しかし、厳しい労働環境に置かれている当事者が声を上げ、労働に見合った対価を得ること。これは社会の摂理として真っ当な姿ではないでしょうか。今後、どんなに不透明な状況が続こうとも、今回のような結果を導き出せるドイツであれば、救済の手から取りこぼされることはないのではないか。そんな思いすら抱かせてくれます。

今年は例年のようなクリスマスマーケットは望めない(筆者撮影)
今年は例年のようなクリスマスマーケットは望めない(筆者撮影)

   部分的ロックダウンは当初、11月2日から11月末までと期間を設けての措置でしたが、いまだ収束の兆しは見えず、12月20日までの延長が決定しました。12月1日から22日までは、集まれる人数を2世帯、最大5人までに制限。12月23日から1月1日までは、複数世帯、最大10人まで集まることを許可するという、クリスマスだけの特別対応となります。

   ドイツ人にとってのクリスマスは、日本人にとってのお盆やお正月のようなもの。普段は離れて暮らす家族が集まる、一年に一度の大切な行事です。多少のリスクを背負ってでも、その機会を奪うわけにはいかないという州や連邦政府の判断なのでしょう。誰もがいっときでも安寧の時間が過ごせるように、そう願ってやみません。(神木桃子)

高橋 萌(たかはし・めぐみ)
高橋 萌(たかはし・めぐみ)
ドイツ在住ライター
2007年ドイツへ渡り、ドイツ国際平和村で1年間の住み込みボランティア。その後、現地発行の日本語フリーペーパー「ドイツニュースダイジェスト」に勤めた。元編集長。ドイツ大使館ブログでは「ドイツ・ワークスタイル研究室」を担当。サッカー・ブンデスリーガ大好き。日本人夫とバイリンガル育児に奮闘中。
Twitter: @imim5636
神木桃子(こうぎ・ももこ)
神木桃子(こうぎ・ももこ)
ドイツ在住ライター
島根県生まれ、東京・多摩育ち。物事の成り立ちを知りたいと大学では有機化学を専攻。小売業界でのオーガニック製品や地域産品のバイヤーを経て、2014年よりドイツに移住。「もっと心地よくグリーンな暮らしへ」をテーマに、ドイツのマーケット情報やトレンド、ライフスタイルについて執筆活動中。3歳になる娘と日本人の夫との3人暮らし。
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中