2024年 4月 18日 (木)

東大・京大はコンサルが席巻、早慶・MARCHは金融とITが人気 22年卒の就活生が選ぶ注目企業

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   新型コロナウィルスの感染拡大が収束しないなか、就職活動も大きく様変わりした。合同説明会などのリアルなイベントが軒並み中止。オンラインによる面接が中心となり、企業側、学生側双方とも「組織風土を伝えづらい」「自己アピールしづらい」という課題があるのが現状だ。

   それでも水面下では、2022年卒業の大学生の就職活動が佳境を迎えている。就活生はどんな企業の、どこに注目しているだろうか――。

   就職・転職のジョブマーケット・プラットフォーム「OpenWork」を運営するオープンワークが、関東を中心にした、いわゆる上位校とされる9大学の「就活生が選ぶ、就職注目企業ランキング【大学別編】」を、2021年3月23日に発表した。

  • 面接もオンラインのケースが多い(写真はイメージ)
    面接もオンラインのケースが多い(写真はイメージ)
  • 面接もオンラインのケースが多い(写真はイメージ)

東大・京大は総合商社が凋落、コンサル会社が席巻

   東京大と京都大、そして早稲田大&慶応大、MARCH(明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大)の9大学。それぞれの大学生が選んだベスト20位の企業から見えてくるものは――。

   「OpenWork」は、会員ユーザーが自分の勤務している企業や官庁などの口コミ情報を投稿する国内最大級の口コミサイトだ。社会人のほか、企業の就職情報を得ようとする学生ユーザーも多く登録している。今回の調査は、すでに登録している上位校といわれる9大学の2022年卒業予定の学生ユーザーが、「特にどの企業を多く検索したか」を調査してまとめた。

   まず全体的に見て、一般学生を対象にした各種の就職希望ランキングでは、常に上位を独占する総合商社の人気が凋落していることが目立つ。

   今回の東京大・京都大・早慶・MARCHの調査に関しては、ランクインしたのは三菱商事と三井物産の2社だけだった。働き方改革が進んだことで、昭和の「モーレツ社員」と年功序列の気風を色濃く残すとされる総合商社は敬遠されたようだ。

   その代わりに上位を占めるのは、日系、外資系を含めてコンサルティング会社だ。特に東京大学と京都大学では、ともに国内最大級のコンサルティングファームである野村総合研究所が1位になった。東京大では1位の野村総合研究所以下、2位アクセンチュア、8位PwCコンサルティングなど5社も並んだ。

   一方、京都大のランキングでは、関西電力や大阪ガスなどの関西のインフラ企業や、パナソニック、サントリーといった関西に本社を置く企業が目立つ=下表参照

(表1)東京大と京都大の注目企業ランキング(OpenWork作成)
(表1)東京大と京都大の注目企業ランキング(OpenWork作成)

   それぞれ、どういった働きがいや成長環境があるのか、新卒入社した社員クチコミから見ると――。

野村総合研究所「各業界のリーディングカンパニーの支援をさせて頂くことで、間接的ではあるが、世の中に影響を与えることができる。また、一流のプロジェクトマネジャーが多く、その元で仕事をすることで、自ずと成長できる環境にあると感じる。研修は非常に多岐に渡り、IT未経験で入社しても、しっかりプロフェッショナルとして業務できるレベルまで引き上げてくれる環境が整っている。また手を挙げれば、会社のお金で英会話を受講できるし、海外トレーニーに派遣してもらうことも可能」(アプリケーションエンジニア、男性)
三菱商事「間違いないなく国内トップレベルの優秀な人間が集まり、自己を磨くことが出来る。業務の要求レベルも高く、細部にまでこだわり、成果及び結果も重視する。また、日本を背負った一大プロジェクトを担うこともあり、自分の仕事が人々の生活を支えていると考えるとモチベーションにつながる。社会人としてのマナー、振る舞いの水準は高く、新卒社員は間違いなく『しっかりした』社会人に育つ。能力開発としても、日々の業務で多くのことが身につくだけでなく、社内の福利厚生により資格及び語学試験への支援が充実している」(総合職、男性)
富士フイルム「入社歴が浅い段階からも比較的大きなプロジェクトを任せてもらえて、働きがいが非常にあると感じている。プロジェクトをマネージする力は若手の頃から身につくと思われる。キャリア開発について定期的に意見交換される場が設定されるなど風通しも良い。研修プログラムなども整備されており、定期的に受講している社員もいる」(営業、男性)
パナソニック「配属先にもよるが、若手を大事にしようとする雰囲気で、組織として育てる風潮にある。若手プロジェクトも多く、部署を越えた交流も多い。グローバルな仕事も、望めば担当させてもらえる。20代のうちは積極的にやりたいことをアピールすれば、先輩や上司がよくアドバイスしてくれることが多かった」(知財、女性)
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中