2024年 4月 16日 (火)

注意されるのは嫌だし、目立ちたくないというZ世代の新人部下...どう育てる?【上司力を鍛えるケーススタディ CASE21(後編)】(前川孝雄)

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   「前川孝雄の『上司力(R)』トレーニング~ケーススタディで考える現場マネジメントのコツ」では、現場で起こるさまざまなケースを取り上げながら、「上司力を鍛える」テクニック、スキルについて解説していきます。

   今回の「CASE21」では、注意されるのは嫌だし、目立ちたくないというZ世代の新人部下のケースを取り上げます。

「誰しも経験する『健全な不安』」「経験を積み、遠慮なく質問することで解消できる」と伝える

   <注意されるのは嫌だし、目立ちたくないというZ世代の新人部下...どう育てる?【上司力を鍛えるケーススタディ CASE21(前編)】(前川孝雄)>の続きです。

   Z世代の新入社員を受け入れた上司は、本人が抱きがちな「2つの不安」―コミュニケーションと職務遂行への不安―に配慮し、しっかり受け止めることが大切です。まずは、新入社員との初期の顔合わせ面談などで、「この両方の不安は、どの時代の先輩社員も皆同様に感じ、順番に乗り越えてきた『健全な不安』だ」と話しておくとよいでしょう。

   そして「徐々に職場に馴染み、OJTや実務を通して繰り返し経験を積むことで、少しずつ解消できる」と伝え、前向きな心の準備をさせることです。そのうえで、具体的な不安や心配に対しては、その都度相談に応じ、必要な育成を心掛けましょう。【前編】で示したCASEの例であれば、本人が壁と感じている商品知識学習のコツを伝授したり、接遇のロープレ相手になったりするとよいでしょう。

   また、新入社員は忙しそうな上司・先輩に声をかけることを想像以上に遠慮しがちです。そこで、「知らないことを何でも質問できるのは新入社員の特権」「分からないことはいつでも遠慮せず質問してよい」と伝え、態度でも示しておきましょう。

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中