天才数学者の「頭の中」を映像化!「ポアンカレ予想」100年の格闘
2007年09月30日06時00分
0

(c)NHK
百年もの間、どんな天才も解けなかった数学の難問「ポアンカレ予想」。しかし、ロシアの数学者グリゴリ・ペレリマン(40)がついに証明に成功し、謎を解明した。この証明で、宇宙がとりうる複数の形が初めて明らかになった。
その功績によって2006年、数学界最高の栄誉とされる「フィールズ賞」の受賞が決まった。しかし、彼は受賞を拒否し、数学の表舞台から消え去ってしまった。その真意をめぐっては様々な憶測を生んでいる。
「ポアンカレ予想」は、これまで幾多の数学者たちが魅了され、人生のすべてを賭けて挑み、敗れ去ってきた難問だった。数学者はなぜ難問に挑み続けるのか?
今回の「ハイビジョン特集」では、「ポアンカレ予想」が解けるまでの百年にわたる天才たちの格闘のドラマを追う。CGと実写の合成を駆使し、"天才の頭の中"の映像化に挑戦する。