2024年 4月 19日 (金)

「危ない通学路」いっぱい!電柱やゴミ集積所で車道飛び出し

   京都府亀岡市の府道で、集団登校中の同市立安詳小学校の児童らが軽乗用車にはねられ2人が死亡、2人が重体、6人が重軽傷を負ったが、「8時またぎ」コーナーで「危険いっぱいな通学路」の実態をレポートした。

昨年1年で被害児童2485人

   司会のみのもんた「ここ数年、登下校の最中に交通事故に巻き込まれた児童の数は、減少傾向にあるものの、それでも昨年1年間で2485人に及んでいます」

   奥平邦彦リポーターが危険な通学路の取材に出かけた。狭い道幅の中で車の脇をすり抜けて歩く子供たち、前を歩く友達に追いつこうと車道に飛び出す子供たち…。奥平も思わず「危ない!」と大声を上げるような実態だった。こども危険回避研究所の横矢真理所長は、「狭い通学路にはいくつもの危険が潜んでいます。電柱が道路のすぐ脇に立っていたり、ゴミの集積場所があったり。当然、子供たちはそこを回避しようと車道にはみ出し交通事故に巻き込まれるというケースがあとを断ちません」と説明した。

ガードレール設置に地元の反対

   コメンテーターの逢坂ユリ(資産運用コンサルタント)は「登下校の時間帯だけは地元の車しか走れないようにするとか、車道と歩道の間にガードレールを付けるとかでいないものでしょうか」言う。

   奥平「狭い歩道にガードレールを付けると車いすの人が通りにくくなるとか、商店では荷の上げ下ろしがしにくくなるという声が出て、ガードレールの設置を諦めた自治体がいくつもあります」

   みの「今回の事故のように、無免許で居眠り運転という輩がいる限り、ガードレールを付けてみても何の役にも立たない」

   若狭勝(元東京地検特捜部副部長・弁護士)「無謀運転をする人間をどう閉め出すかを考えるべきですよ。それによって不利益を被るドライバーも出てくるだろうが、子供たちの命を守るという大きな利益が守られる」

   スクールゾーンになっていても、朝を急ぐドライバーはスピードを上げて走っていくものなあ。まずは、毎朝、警察官が立ってその取り締まりを厳しくしてはどうなのか。

文   ナオジン| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中