スッポンの文春がついに追い詰めた!首相補佐官&厚労省審議官の公費不倫―出張に同道してコネクティングルーム泊

   トランプ大統領が2月4日(2020年)に行った一般教書演説は、聞くに堪えない自己礼賛のオンパレードだった。はしゃぐ共和党議員に対して、いまだに候補者さえ決まらない民主党は沈黙したまま。だが、トランプの演説が終わった後、彼の後にいた民主党のペロシ下院議長は、立ち上がると顔色一つ変えず演説草稿を破り捨てて席を離れた。何と見事なトランプへの嫌悪感の表し方だろう。ぜひ、彼女に大統領選に出馬してほしいものだ。

   週刊文春のトップは、少し前に報じた和泉洋人首相補佐官〈66〉と大坪寛子厚生労働省大臣官房審議官(52)の「不倫疑惑」の続報である。週刊文春という週刊誌の真骨頂は、一度食らいついたら、相手が「まいった」というまで追及を続ける執念深さである。これからはスッポンの文春、「ポン春」とでも呼びたくなる。

   前回は、京都大のiPS細胞研究所の山中伸弥所長を2人で訪ねた後、貴船などで仲良く手をつないでデートしている様子を写真に収めた。その出張費が公費で賄われていたと追及したが、菅官房長官は会見で「そのようなことはない」といって片付けてしまった。

   ならば「これはどうだ」と持ち出してきたのが、18年9月16日から18日にかけて和泉がインドへ出張した際の疑惑である。これに大坪を同行させ、しかも和泉は行く前に、ホテルの大坪の部屋を、自分の部屋と自由に行き来できるコネクティングルームにしてくれと、現地の大使館に頼んでいたというのである。大使館には外務省から、「和泉補佐官には健康上の不安があるため、主治医である大坪と一晩じゅう同室にする必要がある」と伝達していたのだ。

   首相でもないのに、主治医を同行させるなど言語道断だし、大坪は「主治医」などではない。週刊文春が過去4年間の大坪の海外出張記録を見ると、18年に4回あるが、そのいずれにも和泉が同行していたのである。この2人は、自分たちが公務員だということを自覚していないのだ。

   これが事実なら、芸能人の不倫スキャンダルとは別次元の話である。2人とも逃げ隠れしていないで、説明の会見を開くべきだ。菅も、2人の首を切るだけで済ますのではなく、あんたが責任をもって国民の前で謝罪させるべきである。

IR汚職も河井案里も菅原一秀も幕引き!?法定無視して次期検事総長に飼い犬検事長はめ込む安倍官邸

   不肖の子どもが次々に出て来るのも、親が好き勝手なことをやり放題だからである。憲法さえ蔑ろにするのだから、法律なんて守らなくていいと、この男、安倍首相は考えているのだろう。1月31日(2020年)、政府は2月7日に63歳の定年を迎える黒川弘務東京高検検事長を、7月7日まで勤務延長とする閣議決定を行ったのである。

   検察庁法では、トップの検事総長の定年を65歳、ナンバー2の東京高検検事長以下の定年を63歳とはっきり定めている。検察庁というのは、政官界の不正にメスを入れるために、首脳人事は政治介入を許さない「聖域」とされてきた。それを無視して政府は人事権を行使したのである。こんなことが許されていいはずがない。権力側の暴挙である。

   その裏には、黒川が安倍や菅官房長官に尻尾を振る便利な存在だったことがある。これまでも、小渕優子が経済産業大臣のときの不透明な政治資金処理事件、甘利明経済産業相の口利き疑惑などが不起訴になったのは、黒川が動いたからだといわれてきた。悪法といって間違いない「共謀罪」を成立させるときも、黒川の「調整力」が欠かせないとして、ゴリ押しして黒川を事務次官に昇格させたといわれている。

   そして今回、IR汚職で現職議員が逮捕され、このままいけば、さらに上の大物議員にも検察の手が伸び、カジノ構想自体が崩壊しかねない重大な局面で、法を無視して黒川の定年を延長させ、検事総長にしようというのである。

   この人事が発表されると、新聞はIR汚職は秋元司逮捕で終わりと報じた。河井案里議員の政治資金規正法違反も、菅原一秀議員の公選法違反も、うやむやにされるという見方が圧倒的だ。こんなことで、この国が「法治国家」だといえるのか。

   週刊文春で検察関係者が黒川の意外な趣味について、「皮肉なことに黒川氏の犬の散歩以外の趣味は麻雀とカジノ。休日にはマカオや韓国にカジノに出掛けることもある」と話している。

   かつて、検事総長確実といわれていた則定衛東京高検検事長が、噂の真相で女性スキャンダルを暴かれ、消えていった。週刊誌よ、黒川東京高検検事長のスキャンダルを追え! こんな理不尽な人事がまかり通ることを許してはならない。

正しく慌てろ!新型コロナウイルス騒動―感染力、死亡率はインフルエンザの方が怖い

   安倍政権のダメぶりは、中国・武漢で発生した新型コロナウイルス騒動でもいかんなく発揮された。週刊新潮によれば、1月20日に習近平主席が「断固、感染拡大を抑えるように」と指示を飛ばしたのに、日本政府がチャーター機を飛ばして邦人救出をするのに、それから1週間以上もかかった。

   しかも、チャーター機に乗り込む前に、帰国後に必ず検査を受けるという誓約書を書いてもらわなかったため、羽田空港に着いた後、2人の男性が検査を拒否して去ってしまったという。避難する人たちが機内で書かされたのは、「武漢―羽田の片道航空券代(8万円)を必ず払う、もし支払いが遅延したら年利5分の利息を払う」という、外務大臣宛の誓約書だったのである。これはさすがにまずいと、運賃請求を安倍は撤回したが、常々、国民の命を守ると公言している安倍の本心が透けて見えた。

   今回の騒動はこのままいくと、毒菌をばらまく中国人を日本に入れるなといい出すかもしれない。そう危惧していたが、週刊ポストによれば、箱根の駄菓子屋が「コロナウイルスをばらまく中国人は入店を禁止する」という張り紙を掲示して、国の内外からクレームが殺到したそうである。

   当然だろう。50代の店主は文面はやり過ぎだったと認めているが、なぜ、そのような差別ととられる張り紙をしたのだろう。戦前、日本が租借した中国の上海租界に「中国人と犬、入るべからず」という看板が掲げられたといわれるが、そんなことを思い起こさせるものがある。

   週刊ポストでツアーバスの運転手が、新型ウイルスのニュースを見た妻から「小さな子どもがいるから、家に帰ってこないで」といわれたと嘆いている。あまり心配し過ぎると、ストレスが溜まり、免疫力が落ちるから、ほどほどにしたほうがいい。

   たしかに、今回の新型コロナウイルスは感染源も特定できていないし、治療法も確たるものは見つかってはいないようだ。ワイドショーを見ていると、世界の終わりが来るような騒ぎようだが、「YAHOO!JAPANニュース」(1月31日)によると、毎年流行するインフルエンザもそうとうな死者を出しているという。

 

   <直接的及び間接的にインフルエンザの流行によって生じた死亡を推計する超過死亡概念というものがあり、この推計によりインフルエンザによる年間死亡者数は、世界で約25~50万人、日本で約1万人と推計されています>

   超過死亡とは<「インフルエンザが流行したことによって総死亡がどの程度増加したかを示す推定値で、 死因は問わない。この値が、 直接および間接にインフルエンザ流行によって生じた死亡であり、 もしインフルエンザワクチンの有効率が100%であるならば、 予防接種をしていれば回避することができたであろう死亡者数を意味する」(国立感染症研究所のHPより)>

   例年なら「インフルエンザでまた学級閉鎖」などとニュースで大騒ぎするのが、今年に限ってはほとんどないのはどうしたのだろうか。こういうときは、落ち着いて情報を集めて吟味し、正しく慌てることだ。

鈴木杏樹に夫を盗まれた元タカラジェンヌ・貴城けいの嗚咽「人生を返してほしい」

   これだけ芸能人の不倫が毎週のように報じられているのに、よくタネが尽きないものだと感心する。今週の不倫は、女優の鈴木杏樹(50)と元歌舞伎役者で劇団新派の俳優・二代目喜多村緑郎(51)である。鈴木は、96年に彼女が腸閉そくを患った際、手術を担当した外科医と結婚したが、13年に夫が亡くなってしまったそうだ。

   喜多村の方は若い頃には苦労したらしいが、25歳の時、三代目市川猿之助の部屋弟子になって人並みに生活できるようになったそうだ。今の名前にしたのは16年。妻は、元タカラジェンヌで、男役で宙組のトップスターになり、07年に退団した貴城けい(45)。その6年後に喜多村と結婚している。

   鈴木と喜多村は、昨年(2019年)の京都南座で催された舞台で知り合い、昨年末に深い仲になったという。1月30日、千葉県美浜区の海浜公園に現れた2人は、シートを敷いて仲良くコンビニで買ってきたものを食べ、しまいには人目をはばかることなく熱烈なキスをしていた。週刊文春のカメラがその一部始終を撮っていることも知らずに。その熱いシーンは、巻頭のモノクログラビアで拝める。その後、二人は鈴木が運転するクルマでラブホへ入っていった。

   不倫もの記事の最大の山場は、2人を直撃した際のコメントと動揺ぶり、男の奥さんにそのことを告げたときのリアクションである。鈴木の方は「奥様がそういう心配をされるようなことはしていないと思います」と、しれっとしているが、喜多村の方は、海岸でのデートやラブホに行ったことなどを問うと、<徐々に涙目に>(週刊文春)なって、奥様に申しわけないという気持ちはあるかと聞かれ、「お答え出来かねます」といったそうだ。

   今週のハイライトは、喜多村の奥さん・貴城が週刊文春に答えるシーンである。最初は、そうしたことはない。「私は、夫のことを信じています」といっていたが、そのうち、「でも・・・それが事実だとすれば、それは許せないと思います」。そして、深いため息をついて嗚咽し始めたそうだ。ようやく絞り出すような声で、「人生を・・・返してほしい」と呟いたという。

   皮肉なことに、鈴木杏樹は今、三谷幸喜が手がけた舞台「罪のない嘘~毎日がエイプリルフール~」の全国公演をしているという。中年男女の火遊びはどんな結末を迎えるのだろう。

   きょう6日(2020年2月)午後、麻薬取締法違反の罪に問われた沢尻エリカ被告(33)に対して、東京地裁の瀧岡俊文裁判官は「懲役1年6カ月執行猶予3年(求刑懲役1年6カ月)」の判決をいい渡した。

   法廷では、「女優に戻る気はない」と答えていたが、彼女が所属する「エイベックス」は復帰に前向きだと週刊文春が報じている。事務所の社長自らが、薬物には寛容だといわれている。薬物を断ち切り、女優業に戻るには、今まで以上の自己規制が必要であること、いうまでもない。

   これまでも周囲の人間に影響され、薬物と手を切れなかった彼女には、いばらの道が待っているはずだが、そこを抜けたときは、女優として一皮むけた彼女が見られるかもしれない。(文中敬称略)

姉妹サイト