2024年 4月 20日 (土)

大河「青天を衝け」栄一の「初めてのおつかい」に感動の渦!「母の『心が行かせろと言っている』に泣けた」「広々とした青や緑が美しい」「暗の慶喜、明の栄一、2人の今後が楽しみだ」

   吉沢亮主演のNHK大河ドラマ「青天を衝け」第3話が2月28日放送された。栄一(吉沢亮)が父・市郎右衛門(小林薫)に連れられて江戸に行き、商売の厳しさを知る。そして、栄一が「初めてのお使い」で他の村に藍葉を買い付けに行く話にネットでは「栄一の才覚が表れて面白い」「今後が楽しみだ」という声が巻き起こった。

   市郎右衛門(小林薫)に連れられて初めて江戸を訪れた栄一(吉沢亮)は、町の活気に驚く。栄一は、不用意な発言で武士の平岡円四郎(堤真一)を怒らせて目を付けられる。家に戻った栄一は、藍葉の不作により窮地に陥った市郎右衛門を助けるため、他の村に藍葉を買い付けに行きたいと申し出るが、父は「子どもの使いでできることじゃねぇ」と一蹴。「親にあてにされねぇんは、寂しいもんだに」と嘆く。しかし、母お栄(和久井映美)は、「心が行かせろと言っている」とへそくりを渡す。栄一は買い付けで思わぬ才覚を発揮し、父からも認められるのだった。

  • 藍葉の買い付けで他村の農民と懇意になる栄一(NHKの公式サイトより)
    藍葉の買い付けで他村の農民と懇意になる栄一(NHKの公式サイトより)
  • 藍葉の買い付けで他村の農民と懇意になる栄一(NHKの公式サイトより)

江戸が一本道の向こうにバーンと出た時、心が震えた

   一方、黒船が来航し、江戸は大騒ぎになる。開国を迫るペリー(モーリー・ロバートソン)に対し、幕府は将軍の病気を理由に返答を先延ばしにしていた。そんな中、病床に臥せっていた将軍・家慶(吉幾三)が亡くなり、幕政に復帰した斉昭(竹中直人)は慶喜(草彅剛)を次期将軍候補に推す。しかし、本人は反発。慶喜の腹心の部下を探す斉昭は、平岡円四郎の抜擢を思い付く...という展開だった。

   ネットではこんな称賛の声が多かった。

   「広大な藍畑を見ていると、水であったり肥料であったりが、あの畑にじわじわと浸透していくイメージが広がっていきます。それが染料でもある藍と繋がっていく。栄一と慶喜。二人の運命の歯車が徐々に動き出しています。今は立ち上がりの時期だから、答を求めず触ったり感じたりを楽しみたい。栄一と高島秋帆の再会。玉木さんの人間力溢れる表情が素晴らしい。二人のやり取りを包み込むようなメインテーマの旋律が、新たな歴史の始まりを予感させてくれました。 藍に染まったそろばんを弾く栄一と、枠の内側で弓を射る慶喜。二人それぞれの『静』の中の『動』と『動』の中の『静』に大きな歴史の転換点である幕末の雰囲気が相まって、実に瑞々しい」

   「あの青い畑は番組のためにつくったのですか!よくやるなNHK。虫食いのシーンもすこし色のあせた藍も。とにかく物にこだわっていますね。前大河ドラマでもそうでした。これは民放ではマネできない。江戸風景。江戸が一本道を中心に画面にバーンと出た時、なぜか綾瀬はるか・大沢たかおの『仁』の同様な シーンを想い出して心が震えました。なんか感動してしまいます」

「母親ってここぞと言う時に、子供のために勝負できる」

   「あの東京ドーム5つ分という広大なロケ地は、太陽と空の青、緑の大地と観ていて随分気が晴れる。しかし、モノの大きさを測る物差しは、何でも東京ドームだな。その大きさが、行ったことがない自分には具体的にわからないのが残念だが...」

   栄一の「初めてのお使い」、藍葉の買い付けシーンが良かったという声が多かった。

   「『初めてのおつかい』、栄一の藍葉買い付けのシーンが良かった。物怖じせぬ度胸。同じ農民として相手の労苦を認め、信じ、肥料代込みで来年産と人に対して投資する。栄一の資本家としての才覚の萌芽と、よい意味で『人たらし』の魅力が、吉沢亮の明朗闊達な演技によってうまく表現されていた」 「いちばんのシーンは和久井映見さんの勝負。心が行かせろといっている。半信半疑、期待したい、そんな気持ちが良く読み取れた。こんな母親の期待というか 、勝負というか、今はなくなって来ているよね。守りに徹するだけで、世の中を渡っていけるからね」

   「母親って、ここぞと言う時は、大船に乗ったつもりで子供を応援できる人です。 例え世の中人全員がノーと言っても 自分だけは味方になりたいと思う人」

栄一と関わって変わっていく慶喜を早く見たい

   慶喜と栄一の今後が楽しみという声が多い。

   「主人公の栄一、明るく溌溂としていて気持ち良い。一方、対照的な慶喜、これまた良い。もともと慶喜に対するイメージは、ひややか。天狗党や会津藩に対する態度も、大坂城からひそかに逃げ出す行為も、どこか自分第一の冷たさを感じる。草彅さんは思っていた以上によい。ただ今後、武田耕雲斎が登場すると、その残酷な運命を思い、悲しい気持ちになる。水戸藩内の凄まじい殺し合いを知ったときは本当に驚いた」

   「徳川慶喜。今までに三田村邦彦(翔ぶが如く)、本木雅弘(徳川慶喜)、平岳大(西郷どん)で見たが、全て性格が違っていた。評価も様々な人物なのだから草彅慶喜もあってもいい。年齢が滅茶苦茶なのは6歳から江を演じた上野樹里や、16歳から西郷頼母を演じた西田敏行の例もあるから大目に見る。それよりははるかにまし」 「徳川側は暑苦しい面々。これぞ武将って感じですが、その中で浮いた存在の慶喜公。初回の力強い『言いたい事はそれだけか』と2回目以降の心ここに在らずのやる気のない冷めた雰囲気とのギャップが凄すぎて、ちょっと困惑。慶喜がどの様に成長していくのか、結局は将軍になるのだけど、その時の気持ちの変化と、栄一と関わってからの慶喜を早く見たい気持ちになっています」

秋帆が栄一に励まされたオチ、玉木宏の演技に胸キュン!

   「こういうの、いい!主人公は、本当に類稀な商才や感性や行動力があった方なので、幕末から明治にかけての動乱期に日本を(戦争ではない部分で)創り上げてきた一人のお話としてとても楽しみにしています。登場人物の表情に喜怒哀楽があり、クレヨン箱を開けたような奇抜な色もなく、ただ青や緑が美しいのも嬉しいです」

   脇役陣も素晴らしいという声が―-。

   「秋帆と栄一の接点は作者の創作になるわけだが、千代を一枚挟む辺り『上手い』と思ってしまう! 千代の櫛を拾ってくれた秋帆に興味がわき、牢を訪れる栄一。『おいらが国を守る』と子供ながらに発言したが、その言葉に励まされたのは他ならぬ秋帆だったというオチ...。栄一と抱き合う玉木宏の演技が素晴らしかった。栄一にとっては国を守る=千代程度のものだが、秋帆が、岡部藩牢獄期間に国防に対する意識が変わったと記している史実をきっかけとして栄一にしたのは面白い!」

   (テレビウォッチ編集部)

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中