2024年 4月 23日 (火)

美味しい「しらす」の見分け方 「まっすぐ」か「への字」、どちらを選ぶ?

   きょう6日(2021年4月)の「クイズとくもり」コーナーは、春が旬の「しらす」特集だった。

   新鮮なものが出回り、スーパーなどでもしらすをたくさん見かけるようになるこの季節。どれも同じように見えるが、あるポイントに注目すれば、新鮮でうまみが強いしらすを選べるようになる。

   おいしいしらすの見分け方を、しらすを扱って90年になる老舗仲卸の仲買人・山下広介さんが教えた。

  • 番組公式サイトより。
    番組公式サイトより。
  • 番組公式サイトより。

「色」も重要

   稚魚のしらすはとても傷みやすく、水揚げした瞬間からみるみる鮮度が落ちるという。

   山下さん「鮮度のいい状態で加工されたかどうかによって、しらすの品質、味が全然変わってきます。そこを見極めるのが目利きのポイントです」

   まずは「しらすの形」。まっすぐなものより、ひらがなの「へ」の字のように曲がったものを選ぶ。

   しらすは新鮮なうちにゆでると、お腹のタンパク質が縮んでエビのように曲がる。よく曲がっているのが、新鮮なうちに加工された証というわけだ。

   次に「色」。全体が白いものより、お腹の部分が赤い方がうまみが強い。

   山下さん「しらすのお腹が赤いのは、エビやカニのプランクトンを食べている証拠なんです」

   エビなどをたっぷり食べたお腹が赤いしらすは、うまみの量が普通のしらすと比べて4倍近くも多い。地域によっては縁起物とされているそうだ。

   そして、しらすが入ったパックを傾けた時、パラパラとばらけるものがよい。しらすの多くは冷凍された状態で出荷されるが、店で解凍に失敗すると水分が出てしまう。パックを傾けた時、水分が出ているしらすはくっついてダマになっている。

   鈴木奈穂子キャスター「注意点がひとつあります。パックを傾ける時、激しく振ったりするとしらすが傷んでしまうので、少し傾ける程度にしてください」

(ピコ花子)

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中