シェア買い「達成感」の魔力 「お得」だけではない「ハマる理由」

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   「シェア買い」がコロナ禍でお家時間が増えたため注目されているという。MCの谷原章介は「オレもコストコで近所の人の分まで買うことはある」と言うが、そういうことじゃないらしい。

   シェア買いとは複数の人、まったく知らない人同士が集まってネットやアプリで同じ商品を購入することで、お得で楽しいと人気なのだそうだ。そのサイトを見てみると、例えば加湿器が63%オフ、野菜ジュース48本セットが65%オフ、加熱式マッサージクッションが66%オフになっている。なぜこんなに安くなるのか?

  • アプリを使って「シェア買い」する人も。
    アプリを使って「シェア買い」する人も。
  • アプリを使って「シェア買い」する人も。

企業側のメリットは?

   谷原は「売れ残りだから」と言うが、それも間違い。

   実際にシェア買いをしている主婦を取材。日用品から今着用しているピアス、化粧品を割安で購入している。ピアスは64%引きで750円、マスカラは1980円が730円になったという。主婦の説明によると「友人や家族と一緒に同じ商品を購入すると、1人で買った時の価格よりもずっと安く買える仕組み」という。

   企業側から見ると、3本セットの品物を1人に売っても3本だが、5人に売れれば15本。一度にたくさん売れるので値段を下げられるためだ。この主婦はこれまで1580円のマスクセットを81%引きの298円で買うなど、16品目をシェア買いして合計4万6000円分お得に買ったという。

   これを聞いた谷原は「なんでオレ、これまで教えてもらえてなかったんだろう?」とコメント。お笑いタレントのカズレーザーは「うがった見方をすれば、単品で売れる商品ならこんな売り方をしないと思う。在庫が余っている商品なのでは」と疑心暗鬼なツッコミを入れ、「そもそもどういう人が利用しているの?」と聞いた。

   プレゼンターの横山ルリカによると、友人・知人・家族以外に、知らない人をネットで募集することもでき、しかも購入者それぞれに戸別配送してくれるという。

姉妹サイト