2024年 4月 27日 (土)

ようやく結ばれる「眞子&圭」に"悪意"と思わざるを得ない週刊誌報道⁉ 揣摩臆測の限りを尽くすやり方は、ここまでくるとやり過ぎではないか――ほか2編

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

   新潮風にいえば、小室圭が隔離期間を終えて「始動」した。真っ先に会いたいのは秋篠宮眞子さんだろうが、どんな言葉を交わすのだろう。

   離れていてもスカイプで毎日話をしていたようだから、結婚までの段取りはお互い理解しているはずだ。お互い見つめ合って、圭がひと言「迎えに来たよ」とでもいうのだろうか。

   幾多の困難を乗り越え、ようやく結ばれる2人だが、週刊誌から「おめでとう」の声は聞かれない。秋山剛医師から眞子さんが「複雑性PTSD」で苦しんでいることが公表されても、かえって「言論弾圧ではないか」と開き直る始末だ。

  • 小室圭さんと眞子さま
    小室圭さんと眞子さま
  • 小室圭さんと眞子さま

恐怖感を再体験する「特定の言葉」とは

   その筆頭格の新潮は、母親の紀子さんはお茶の水大の人間発達教育科学研究所の特別招聘研究員をしているが、その研究テーマは「メディアなどの養育環境が子どもに及ぼす影響」(新潮)で、「研究対象とすべきが娘の眞子さまだったとは、何たる皮肉でしょう」(宮内庁関係者)と報じている。

   さらに、小室圭が帰国報告と金銭トラブルなどの説明をしに秋篠宮家を訪ねても、「殿下は、小室さんともども母親の佳代さんの振る舞いにも不信感を募らせておられる。その思いは、3年前よりも一層強まっています」(秋篠宮家の事情を知る関係者)。したがって門前払いという仕打ちもあり得るというのである。

   どこの誰ともわからない匿名コメントをつなげ、揣摩臆測(しまおくそく)の限りを尽くすやり方は週刊誌の常道ではあるが、ここまでくると、私でもやり過ぎではないかと思わざるを得ない。 秋山医師は皇嗣職大夫の会見に同席して、眞子さんは特定の文字を見ると、実際には関係ない内容であっても恐怖感を再体験することがあると語ったが、新潮によれば、その特定の言葉とは「税金泥棒」だという。

   皇太子妃時代の雅子さんが体調不良で苦しんでいた2013年、東京駅で居合わせた市民から同様の言葉を投げかけられたことがあったそうだ。尊敬する身近な人への心ない国民の声や、今回の結婚騒動の中で、反対する国民の心の中に、同じような批判が少なからずあることを、眞子さんは敏感に受け止め、それがトラウマになったのかもしれない。

元木 昌彦(もとき・まさひこ)
ジャーナリスト
1945年生まれ。講談社で『フライデー』『週刊現代』『Web現代』の編集長を歴任。講談社を定年後に市民メディア『オーマイニュース』編集長。現在は『インターネット報道協会』代表理事。上智大学、明治学院大学などでマスコミ論を講義。主な著書に『編集者の学校』(講談社編著)『週刊誌は死なず』(朝日新聞出版)『「週刊現代」編集長戦記』(イーストプレス)『現代の“見えざる手”』(人間の科学社新社)などがある。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中