2024年 3月 29日 (金)

本当に「年金連続テロ」なのか 義憤だとすると不審点多い

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   厚労省次官OBへの「連続テロ」は、内部事情に通じた者の犯行との見方が専門家から出ている。年金問題への怒りだけでは理解できない疑問点がいくつもあるからだ。「年金逆恨み」というのは、見せかけなのか。

犯人が若過ぎるなどの不審点

「元厚生次官狙い連続テロか」(朝日)
「元厚生次官宅 連続テロ」(読売)

   珍しく日本で、「テロ」という1面トップ見出しが2008年11月19日付新聞各紙に躍った。厚生労働省の元事務次官宅で相次いで殺傷事件が起きたため、この言葉を思いついたのだろう。

   殺された山口剛彦さん(66)と妻が重傷を負った吉原健二さん(76)は、在職中は「年金のプロ」だった。1984~85年には、吉原さんが年金局長、山口さんが年金課長のコンビまで組んだ。その後、吉原さんは社保庁長官を務め、山口さんは今の基礎年金制度を導入したときに厚労省次官に就任している。ところが、2007年に年金記録問題で国民の不満が高まると、2人を含め次官OBにもボーナス自主返納が求められる事態になった。

   今回の「年金テロ」説は、そんな経緯で出てきたようだ。各紙では、警察がその可能性を含めて捜査しているとも報じている。

   確かに、新聞やテレビでも、この説を支持する識者はいる。しかし、いくつか不可解な点があることから、テロという政治的な意図を疑問視する向きも多い。

 

   まず、目撃された犯人が30歳ぐらいと、年金逆恨みというには若過ぎることだ。次に、2人とも年金制度運用より制度作りに関わり、離婚の妻にも支給される制度に改善していることがある。さらに、次官OBの不在中に妻を襲っていることや、犯行声明がまだ見られないことが挙げられている。

姉妹サイト
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中