2024年 4月 24日 (水)

「トヨタ電子制御に欠陥なし」 それでも「シロ」と言わない米メディア

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   アクセルペダルの不具合と「予期しない急加速」の問題で、米国では安全性や品質管理に厳しい目が注がれたトヨタ自動車。米議会の公聴会で、トヨタ車の電子制御スロットル装置(ETCS)がやり玉に挙げられ、欠陥があるのではないかと指摘する米議員も現れた。およそ半年後、米運輸省が調査した結果は「ETCSに問題なし」だった。トヨタ問題とは一体何だったのか。

事故原因は「ブレーキ踏まなかった」

米国トヨタはウェブサイトで声明を発表
米国トヨタはウェブサイトで声明を発表

   米運輸省は2010年8月10日(米国時間)、トヨタ車のETCSについて「現時点では問題は見つからない」とした中間報告を発表した。

   09年秋以来、アクセルペダルの不具合などでトヨタは、世界各国で850万台ともいわれる大量のリコールを実施。戻りにくいと指摘を受けたアクセルペダルや、フロアマットがペダルに引っかからないような修正に対応してきた。

   これに対して米議会は10年2月24日(同)、豊田章男社長を公聴会に呼び、米下院議員が「急加速はETCSの欠陥が原因ではないか」と問題提起をしたのだ。前日の23日に行われた下院エネルギー・商業委員会の公聴会では、南イリノイ大学で自動車工学を専門とするデビッド・ギルバート准教授が、ETCSの問題点を「証言」している。だがトヨタは、ETCSの不具合については一貫して否定し続けていた。

   米運輸省の道路交通安全局(NHTSA)は、事故を起こしたとされるトヨタ車の記録装置からデータを分析。58台のうち35台は運転手がブレーキを踏んでいなかったことが明らかになった。加えて9台は、事故直前のほんのわずかな瞬間にだけブレーキが使われていたという。そのうえで、ETCSの不良が原因で事故につながったとの証拠は得られなかったとNHTSAは結論づけた。ただし調査は途中段階で、終了までにあと数か月を要するという。

「ETCSのせいでないとの証明は難しい」

   NHTSAの発表を受けて米メディアは、「トヨタ車事故の多くは運転手のミスと調査で判明」(ウォールストリートジャーナル電子版)、「トヨタの電子システム初期の調査では欠陥見つからず」(ニューヨークタイムズ電子版)などと報じた。また米自動車「ビッグ3」のお膝元、デトロイトの有力紙「デトロイトニュース(電子版)」によると、トヨタに集団訴訟を起こした原告弁護団に協力する自動車安全管理の専門家が、低速の場合やエアバッグが作動しなかった場合の事故は除外されていたとコメント。さらに、07年以前のトヨタ車のほとんどが、事故発生直前のデータを収録できる記録装置を備えていないとし、NHTSAの調査結果がすべての事故から得られたものではないことを指摘した。

   米有力自動車専門誌「オートモーティブニュース」(電子版)も8月11日にこの件を取り上げた。同誌発行人のピーター・ブラウン氏は記事中、「ETCSがスピードの制御を不能にする原因となった証拠はカケラもなかった。しかし、ETCSのせいではないと証明するのは実に難しい」と投げかけた。そのうえで「少なくとも(現段階での)判断は差し控えよう」と、NHTSAの報告でETCSが「100パーセントシロ」になったとの見方はしていないようだった。

   米国トヨタはNHTSAの報告について、米国時間8月11日にウェブサイト上で声明を発表。4000回を超える車両の検証を行ったが、ETCSが原因による急加速は発生しなかったと改めて強調した。一方で、「お客様のご意見にいっそう真摯に耳を傾け、急加速の原因調査を継続します」と結んだ。

   NHTSAの調査が完了するまでにあと数か月の見込み。それまでは、まだ予断を許さない状況が続きそうだ。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中