2024年 4月 19日 (金)

「第3のエコカー」開発競争が激化 ダイハツの新型軽「リッター30キロ」

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

   ハイブリッド車(HV)でも電気自動車(EV)でもない「第3のエコカー」と呼ばれる低燃費ガソリン車の開発競争が激しくなっている。「スカイアクティブ技術」を搭載したマツダの「新型デミオ」が2011年6月に発売されたばかりだが、ダイハツも新たに開発した「e:Sテクノロジー」(Energy Saving Technology)の技術を搭載した新型軽自動車「イース」をこの9月に投入する。

   「イース」は、燃費を測る新基準の「JC08モード」で1リットルあたり30キロメートルを達成した、ガソリン車で唯一のクルマだ。

低燃費掲げHV車に対抗

「リッター30キロ」の低燃費ガソリン車、ダイハツ「イース」
「リッター30キロ」の低燃費ガソリン車、ダイハツ「イース」

   ガソリン車は「リッター30キロ」の走行距離を競う時代になった。ダイハツの新型軽自動車「イース」は「JC08モード」で実現した。

   「JC08モード」は従来の「10・15モード」より厳しい燃費基準で、省エネ法の改正で2011年4月からカタログ表示に使用されることになった。従来の「10・15モード」が、エンジンが温まった状態で計測したものに対して、「JC08モード」は、エンジンが冷え切った状態からのスタートで計測する値も加えて判断するので、一般的に10~15%程度数値が悪くなるとされる。

   「JC08モード」で「リッター30キロ」を実現しているのは、トヨタ自動車のハイブリッド車(HV)「プリウス」があるが、ガソリン車では「イース」だけ。マツダの新型デミオ(排気量1300CC)は「10・15モード」ではリッター30キロ走るが、「JC08モード」基準の場合は25キロになる。

   つまり、「イース」はHV車に劣らぬ、低燃費ガソリン車といえるわけだ。

   ダイハツが新たに開発した「e:Sテクノロジー」は、「低燃費」「低価格」「省資源」なクルマづくりの核となる技術として、エンジンとトランスミッション、ボディ構造などの既存の技術に対して、あらゆる面から徹底的なブレイクスルーを行うことでエネルギー効率を最大化。それにより、同社の「ミラ」と比較して約40%の燃費向上を実現した。

   「シェルボディ」による車両の軽量化や、停車前アイドリングストップ機能付きの新「eco‐IDLE」に、エコ発電制御(減速エネルギー回生機能付き)などの技術を搭載したのが特徴だ。

   販売価格も下位モデルで80万円を切る。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中