2024年 3月 30日 (土)

「ご理解のうえ寛大さ示していただければありがたい」 韓国サッカー協会の手紙は「謝罪」だった

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   サッカー韓国代表の朴鍾佑選手が、ロンドン五輪の日本戦の後に島根県・竹島の領有権を主張するメッセージを掲げた問題で、韓国サッカー協会(KFA)会長が苦しい立場に追い込まれている。日本サッカー協会(JEA)へ送った手紙を「謝罪ではない」としていたが、実際は違っていたようだ。

   朴選手を擁護すべき立場のサッカー協会トップ自ら「過ち」を認めたような表現に、韓国世論は怒り心頭。国会議員まで登場して「KFA会長の国籍はどこなのか」と問い詰める始末だ。

「五輪の試合後における、スポーツ精神に反した浮かれた行為」

「五輪の試合後における、スポーツ精神に反した浮かれた行為」

   2012年8月13日付でKFAの趙重衍会長からJFAの大仁邦弥会長に送られた書簡のタイトル部分には、こう書かれていた。続けて「英国カーディフで8月10日に行われた日韓戦」とカッコで記されている。

   この書簡は韓国の主要紙、中央日報が入手、公開したもの。文面は英文で、趙会長のサインもある。「行為」の具体的な記述はないが、これまでのいきさつから、朴選手が「独島(竹島の韓国側の呼称)はわが領土」とのメッセージが入った紙を持ってピッチを歩き回ったことなのは明らかだ。国際サッカー連盟(FIFA)は、これが五輪憲章で禁じられている「政治的な宣伝活動」にあたるのではないかとして、朴選手の銅メダルを保留、調査している。

   趙会長は当初、この書簡が日本に対する謝罪文ではないと主張していた。本文を読むと、「KFA会長として、五輪サッカーで起きた出来事」については、「遺憾、残念に思う」という意味の「regret」という語句を使っていた。確かに、直接的に「謝罪する」を表す「sorry」「apologize」という動詞を避けているので、ここだけ拾い出せば「謝っていない」と言い張れないこともない。

   だが、最初に「スポーツ精神に反した行為」とある以上、KFA側が朴選手の行動をネガティブにとらえていたと解釈できる。それを踏まえて用いた「regret」は文脈上、「誤った行為」についてJFAにわびるための表現とみられても仕方ないだろう。本文では朴選手の行動が「政治的な目的は一切なく、偶発的に起きたもの」と弁解したうえで、日韓のサッカー協会のこれまでの友好関係を踏まえて「ご理解のうえ寛大さを示していただければ大変ありがたい」と、低姿勢のトーンで結んでいる。

   日本に対して「弱腰」な姿勢では、朴選手の件にとどまらず、竹島の領有権という国家レベルの神経質な問題に影響を及ぼす恐れがある――韓国当局はこう警戒したのかもしれない。趙会長は8月17日に開かれた韓国国会の委員会に呼ばれ、与野党の国会議員から厳しい質問を浴びせられた。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中