2024年 4月 17日 (水)

ウナギ、環境省版「レッドリスト」へ? 「もう食べられなくなるのか」

   環境省がニホンウナギをレッドリストの「絶滅危惧類」に指定する方針を固めた、と中日新聞などが2012年9月13日に報じた。ただでさえ高値のウナギが、「さらに高くなるのでは」「食べられなくなるのかな…」などと影響を懸念する声が広がっている。

「絶滅危惧」指定でも捕獲制限なし

   環境省版レッドリストは、日本に生息または生育する野生生物について、生物学的観点から個々の種の絶滅の危険度を科学的・客観的に評価し、リストにまとめたもの。1991年に初めて策定、現在、第4次の見直し作業中だ。

   漁獲量が減少しているニホンウナギは、このリストの中の「絶滅危惧II類」に、新たに指定されるのではないかと報じられている。「過去10年間もしくは3世代のどちらか長い期間を通じて30%以上の減少があったと推定され、その原因がなくなっていない」などが要件となる。魚類ではシロウオやメダカ(固有種)といった種がすでに指定されている。

   「絶滅危惧II類」は絶滅危惧種の区分ではもっとも絶滅の危険度が低く、指定は「一般への理解を広めるため」で、捕獲や取引が制限されるわけではない。

   環境省の担当者に話を聞くと「ニホンウナギが絶滅危惧種に指定されるかはお答えできない」とのことだが、ネットではこの報道を受けて、

「食うだけ食って増やそうという努力をしないからだろ 」
「ここで保護しないとヤバイ」

などと保護を求める声も見られた。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中