2024年 4月 20日 (土)

ネットコメント欄での超過激な罵倒合戦 灘高生Tehuさん「若者が影響受けている」と心配

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   中学時代に「アイフォーン(iPhone)」の無料アプリ「健康計算機」を制作してダウンロード数1位となり、現在は灘高校に在籍する「高校生クリエイター」のTehuさんが、インターネットニュースへのコメント欄について論じている。

   匿名者による過激な言動に「10代が影響を受けている」と警鐘を鳴らす一方、最近は実名を明らかにしている人ですら罵倒し合っていると驚いた様子だ。

「『1つの意見しか存在しない』ことへの拒絶反応が起こる」

   Tehuさんは「東洋経済オンライン」で連載しており、2013年12月3日配信の回では「ヤフー」のコメント欄を取り上げた。「匿名言論界で、2ちゃんねると並ぶ巨大掲示板であることは間違いない」と位置付けるが、例えば特定秘密保護法案のコメント内容について「もうビックリするぐらい意見が偏っています」という。そのうえで「過激な内容に対する嫌悪感以上に、『1つの意見しか存在しない』ことへの拒絶反応が起こる」と述べた。

   「たかがネット」と識者は言うが、偏ったメディアの意見に10代の若者が影響されている――現役高校生であるTehuさんの実感だ。未来を担う世代が、一方的な視点だけにさらされ続けながら成長していくのは危険だと指摘する。

   匿名を隠れ蓑にネット上で中傷や罵倒をまき散らす問題は、今に始まったことではない。匿名だから無責任な発言をしても逃れられる、なら誰が書き込んだのかがわかるように実名制にすればいい、といった「匿名・実名論争」は以前から繰り返されてきた。だがどうも、実名が抑止力になるとは必ずしも言えないようだ。Tehuさんは、実名登録が基本のフェイスブックを例に挙げる。

   ヤフーニュースには、フェイスブックを使ってコメントを入れることも可能だ。投稿内容が反映されれば、フェイスブックに登録した氏名や勤務先、所属する学校名といったプロフィルが表示される。氏名をクリックするとフェイスブック本体のページに飛び、家族構成や交友関係といった詳しい「個人情報」があらわになる。見る人が見れば「本人特定」されるかもしれない。

   こうした「リスク」があるにもかかわらず、例えば近年関係が悪化している中国や韓国に関するニュースには相手国を口汚くののしるコメントが散見される。もちろん偽名を使っているユーザーもいるだろう。だが、普段は家族や食べ物の写真を載せているような人がいきなり「だから韓国は大嫌いだ」などと、豹変したかのように過激に怒りを爆発させているケースもある。

姉妹サイト
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中