2024年 4月 25日 (木)

人気急上昇のグルメサイト「レッティ」 月間利用者数が1年で10倍増の快挙

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

   インターネットのグルメ情報サービスで、新興勢力が伸びている。その代表格が「Retty(レッティ)」だ。登録会員の口コミによる飲食店情報が人気で、月間利用者数は過去1年間で10倍増を達成した。

   競合には「食べログ」をはじめとする既存のサービスに加えて、米国発の「Yelp(イェルプ)」など「海外勢」の進出もある。成長のカギは「スマホ特化」にありそうだ。

「自称日本一ラーメンを食べた男」も情報提供

スマホに特化する「レッティ」
スマホに特化する「レッティ」

   レッティの最大の特徴は、「実名ユーザーによる『おすすめの口コミ』が集まる」点だ。スマートフォン(スマホ)のアプリを使ってみると、掲載されている店の感想や体験記は、匿名ではなく「名出し」の登録ユーザーが書いている。かなり詳しい書き込みが多い印象で、メニューの金額や味といった基本情報だけでなく、調理法、使われている食材、店の広さなど幅広い。

   レビューを書いた本人の自己紹介文や行ったことのある店、といったプロフィル情報がまとまっており、投稿者の「顔」が見える仕組みだ。レッティが選ぶ「公認ユーザー」もいる。「自称日本一ラーメンを食べた男」「延べ2000軒を食したビジネスマン」といった「グルメ界の著名人」が、自身の体験をつづっている。投稿者が勧める店を探す、あるいは地域や食のジャンル、「ランチ」「デート」といったシチュエーションなど、自分の都合に合わせた探し方も、もちろん可能だ。また自らが投稿者となり、実際に足を運んだ好みの店のコメントを増やしていけば、自動的に自分の「お気に入り店リスト」ができる。

   フェイスブックやツイッターとも連動。例えばフェイスブック上で実際の知人がレッティに店の感想を書き込んでいれば、「あの人の情報なら間違いない」と一定の信頼性が担保できそうだ。

   2011年6月のサービス開始から順調に会員数を伸ばし、2013年4月に29万人、2014年4月には300万人を突破した。1年で10倍強増えたことになる。レッティ代表取締役の武田和也氏はJ-CASTニュースの取材に、「口コミを含め情報が拡充して好みの店を探せるサービスとして進化してきたことで、利用者の満足度が高まってきたのではないでしょうか」と、急成長の背景を分析した。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中