2024年 3月 19日 (火)

「国産MRJ」を待ち受ける国際競争の相手 小型航空機は自動車に次ぐ「産業」になるのか

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   三菱重工業の子会社「三菱航空機」が開発する国産初のジェット旅客機、「MRJ」(三菱リージョナルジェット)が2015年11月11日、初飛行に成功した。国産旅客機の初飛行はプロペラ機の「YS11」以来、53年ぶりだ。

   今回のMRJの初飛行は、2017年4~6月の全日空への初納入に向けて開発の最終局面に入ったというにとどまらず、日本の航空機産業が米欧大手メーカーの「下請け」から脱する大きな一歩を歴史に刻んだと言える。

  • 国産旅客機としては53年ぶりに初飛行に成功したMRJ(写真:河村好昭/アフロ)
    国産旅客機としては53年ぶりに初飛行に成功したMRJ(写真:河村好昭/アフロ)
  • 国産旅客機としては53年ぶりに初飛行に成功したMRJ(写真:河村好昭/アフロ)

5000機の新規需要、部品は1機100万点

「航空機が自動車に次ぐ大きな産業になる」

   中部経済産業局の波多野淳彦局長はMRJ初飛行後、記者会見で率直にこう語った。事実、MRJの初飛行を受けて、官民の関係者から日本の航空機産業への期待が広がっている。何しろ、部品点数は約100万点と自動車(約3万点)の30倍超で、産業としての裾野が広い。高度な安全性が求められる半面、部品価格も一般的に自動車より高いため、製造業にとって収益性も高い。

   国内航空機産業の生産市場規模は現在、米欧メーカーから部品を受注する「下請け」として年間約1.3兆円程度。米国航空機市場の10分の1程度にとどまる。MRJが軌道に乗ればこの状況が大きく変わる可能性がある。三菱航空機によれば、MRJが参入する小型機市場は今後20年で北米や中国などを中心に5000機以上の新規需要が見込まれる。MRJが軌道に乗れば、「自動車に次ぐ大きな産業」は決して遠い夢ではない。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中